こんなお悩みを解決する記事を書きました!
この記事を読めば、保育士を活かして稼げる転職先がわかりますよ!
この記事を書いた人
こういった経験を持つ僕が、記事を書いています。
記事の前半では「転職先の選び方」、後半では「転職の注意点」を紹介していきます。
記事を読み終える頃には、保育士を活かせる転職先が見つかりますよ!
男性保育士向け!転職先の選び方
結論は、次のとおりです。
- 給料が増えない|大手の保育園に転職
- 保育士辞めたい|異業種に転職
超シンプルですが「保育士を続けるか・辞めるか」で決めればOKです。
転職した体験談を交えつつ、解説します。
キャリアを積むなら大手の保育園
保育士でキャリアを積むなら、企業保育園がおすすめです。
なぜなら、企業保育園は男性保育士を求めているから。
- 参考:ベネッセスタイルケア
ベネッセは「男性保育士が集まる会」を主催しており、採用に積極的です。
「キャリアを積めるの?」と不安に思うかもですが、社会福祉法人より役職が多いですからね。
単純に出世しやすいです。
王道の出世ルート
- 主任→5〜8年目
- 園長→8〜15年目
- マネージャー→15年目〜
マネージャーは年収600万くらいです。
ゼロからビジネスマナーを学ぶなら異業種
ビジネスマナーを学びたい方は、異業種がおすすめです。
- 名刺交換
- メールの打ち方
- 企画の打ち合わせ
ぼくはサラリーマンを経験したくて、通信業界に転職しました。
- 異業種の給料を紹介
手取りは23万くらいでした。
在宅ワークだったり、成果に応じて給料が上がったりするのは新鮮でしたね。
保育士を活かしたい方へ!おすすめの保育園は1つだけ
繰り返しですが、保育士を続けるなら企業保育園がおすすめです。
- 企業保育園のメリット
- 本部職員になれる
- 周りから評価される
- デジタル連絡帳の園が多い
※異業種に転職したい方は「保育士から異業種の体験談」から見てくださいね
本部職員になれる
企業保育園で働けば、本部職員に出世できます。
ベネッセばかりで申し訳ないのですが、、以下のとおりです。
- 実際の求人
保育士3年目から本部職員を募集してますね。
「オフィスワークの経験がないよ」と思うかもしれませんが、パソコンが得意なら問題ないはず。
※そもそも、保育園から本部職員への出世があります。
年収も400〜500万なので、サラリーマンより稼げますね。
周りから評価される
企業の保育園で働くと、転職でも有利になります。
- どちらが魅力的ですか?
- 社会福祉法人ひまわり
- 株式会社ベネッセスタイルケア
おそらく、ほとんどの人は「ベネッセ」に魅力を感じるはず。
簡単に言えば「第一印象」でして、有名な企業で働く人は「優秀な人」というイメージになります。
保育士を続けるなら、有名な企業で働きましょー!
補足:地方にいるなら上京のススメ
保育士の給料は、働く地域と都道府県で決まります。
- 以下の表をご覧ください
給料の高い地域 | 1ヶ月の給料 | 平均年収 |
1位:栃木県 | 291,400 | 4,349,500 |
2位:千葉県 | 282,500 | 4,338,600 |
3位:愛知県 | 256,900 | 4,036,200 |
4位:神奈川 | 269,500 | 4,026,100 |
5位:東京都 | 277,600 | 3,984,900 |
福島 (最下位) | 216,400円 | 3,005,800 |
上記のとおりで、稼げる保育園は「関東」に集中しています。
「上京なんて……」と思うかもですが、保育園によっては家賃も出してくれますからね。
手取り23万なら全然ねらえます!
稼げる企業保育園にたった1ヶ月で転職する方法
以下のとおりです。
- 転職エージェントに登録
- スマホで履歴書をつくる
- 職務経歴書のテンプレートを使う
1:転職エージェントに登録
男性保育士が転職するなら、素直にエージェントに頼るのが1番です。
- 転職サイト・エージェントの違い
- 男性OKの園を教えてくれる
- 面接の日程を調整してくれる
- 年収交渉で給料をあげてくれる
- 完全無料で使える
実際に僕は転職エージェントを使い、年収が30万円上がりました。
手取り20万→22万になっただけでも貯金が楽になり、、めっちゃ助かりましたね。
男性保育士が使って良かった転職エージェント
- 以下の表をご覧ください
定番は上記のとおり。
結論は「関東ならしんぷる保育」が1番おすすめで、ゆるふわなスタッフが特徴です。
しかし注意点があり、保育士ワーカーと比べて求人は少なめです。
なので、2社目に求人数の多い「保育士ワーカー」を使えば、転職の成功率がグッと上がりますよ!
2つのサイトに登録して、求人を比較してくださいね!
スマホで履歴書をつくる
転職エージェントに登録したら、スマホで履歴書を作りましょう。
よくある間違い
- 履歴書は絶対に手書き
- 封筒に入れて送る
- 添え状もつける
ネットには上記の情報もありますが、古すぎです。
時代は令和なので、昭和のやり方は捨てましょう。
職務経歴書のテンプレートを使う
職務経歴書は「超重要」です。
- 以下の画像をご覧ください
画像のとおりで、職務経歴書にはテンプレートがあります。
- 職務経歴書の役割
- 年収を上げられる
- 面接官が質問しやすい
- 出世の意欲をアピールできる
詳しい内容は「職務経歴書の書き方」にまとめてます。合わせてご覧ください。
男性保育士が不安な気持ちもわかる
転職が不安になる気持ちもわかります。
実際にぼくは「働き方」に悩み、転職を2回してますので。
しかし、保育園を変えてからは「年収が30万円」上がり、自分のやりたい保育を実現できました。
結果的に異業種にも転職しましたが、、やっぱり子どもはかわいいですね。
今から転職活動を始めても、決して遅すぎることはありません。
現実を変えるために、あなたが活躍できる環境を見つけてくださいね!
- おすすめの転職エージェント
男性保育士を辞めたい方へ!異業種に転職した体験談
結露からお伝えすると、異業種への転職は「年齢次第」です。
- 20代→未経験OKの求人が豊富
- 30代→未経験OKはゼロに近い
ここでは、20代の男性保育士向けに解説しますね!
30代の方は「たった6ヶ月で30代保育士が異業種に転職する方法【副業のススメ】」をご覧ください。
20代なら異業種に転職できる
繰り返しですが、あなたが20代なら異業種に転職できます。
人気のある「未経験OKの職種」は、以下のとおり。
- プログラマー
- WEBデザイナー
- 医療・営業事務
- 広告代理店
- 営業
上記の職種は「20代未経験OKの求人」が溢れていて、、ぶっちゃけ「選び放題」ですね。
- 転職は、若さが最強の武器
自信を持って転職しましょう!
異業種への転職は平均3〜6ヶ月かかる
異業種への転職は、平均で3〜6ヶ月かかります。
なぜなら、保育園と違い「面接が2〜3回」あるから。
- 異業種に転職する流れ
- 書類選考
- 一次面接(オンライン)
- 二次面接(会社に訪問)
ぼくは上記の流れで転職しました。
「めんどくさいなぁ」と思う気持ちもわかりますが、、異業種に転職するなら避けられません。
保育士を辞めたい方は、早め早めに転職活動を始めてくださいね!
保育士から異業種におすすめの転職エージェント
異業種に転職するなら、転職エージェントを使いましょう。
なぜなら、保育士でも受かりやすい会社を紹介してくれるから!
サイト名 | えーかおキャリア | リクルート就職Shop | マイナビジョブ20’s |
求人数 | 非公開 | 1万件以上(提携会社) | 約2,900件 |
対応エリア | 東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・京都・兵庫・奈良 | 関東・関西のみ | 関東・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀 |
評価 | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) |
勤務形態 | 正社員 | 正社員 | 正社員・派遣 |
主な求人 | 一般事務・貿易事務・エンジニア・WEBデザイナー・人事/広報サポート | 営業事務・一般事務・医療事務・接客・営業 | 一般事務・医療事務・IT系・秘書・物流・営業アシスタント |
年齢 | 20歳〜25歳まで | 20歳〜29歳まで | 24歳〜29歳まで |
特徴 | 定着率97% | 事務職の求人が豊富 | 1年で7万人が使うサイト |
公式サイト | えーかおキャリア | リクルート就職Shop | マイナビジョブ20’s |
結論は「えーかおキャリア」が1番おすすめで、僕が使ったときは「IT大手のグループ会社」の求人が届きました。
とはいえ、事務の求人はそれほど多くありません。
2社目に「リクルート就職Shop」に使えば、デスクワークの求人を比較できます。
最低でも2つのサイトに登録すると、転職に成功する確率がグッと上がりますよ!
僕は3つのサイトに登録し、転職に成功しました!
やりたいことがわからず不安な保育士へ!僕は失敗しました
僕はプログラマーを目指すと決め、転職したホワイト保育園をやめました。
しかし算数がわからず落ちまくり、、3ヶ月もニートをすることに。
それでも、転職エージェントからは「7時間労働」の職場を紹介してもらい、通勤業界に転職できました。
行動すれば理想の会社は必ず見つかる
「異業種に転職できるかな」と不安になる気持ちもわかります。
とはいえ週5日もいやいや働くのは、正直かなりキツいですよね。
これは経験から断言しますが、理想の会社は必ず見つかります。
実際に手を動かしつつ、セカンドキャリアを歩みましょう!
- えーかおキャリア:20〜25歳向け|事務・WEBデザイナー・ITエンジニアの求人が豊富。
リクルート就職Shop:20〜29歳限定|資格なしで「事務職」になれる。研修も1〜2ヶ月あります。
- マイナビジョブ20’s:24〜29歳限定|関東・地方都市の求人が豊富。7時間労働の会社もありました。
注意!保育士が転職に失敗しないための方法
転職に失敗しないための注意点を3つだけ紹介します。
- 職務経歴書にこだわる
- 年収交渉をかならずする
- 悩んだら人間関係を優先する
簡単に、サクッと解説します。
職務経歴書にこだわる
転職の成功は、職務経歴書にかかってます。
その理由は、面接の前に採用担当が読むからです。
- 職務経歴書の型を紹介
職務経歴書は、画像の型を使って書くのがおすすめです。
面接官が「あなたが入社した姿」を想像でき、採用される確率が上がります。
詳しい例文は「【例文あり】保育士から異業種の職務経歴書」をご覧ください。
年収交渉は必ずやる
年収交渉は、必ずやりましょう。
というのも、求人票の給料は「最低年収」だからです。
たとえば「月収22万」の求人が、年収交渉をすると「月収24万」になったりします。
やらないと損なので、転職エージェントに相談しつつ実践しましょう!
悩んだら人間関係を優先する
転職先に悩んだら、人間関係を優先してください。
というのも人間関係がわるいと、、仕事が退屈になりますからね。
- 会社A|給料は良いけど、面接官が微妙
- 会社B|給料は低い。でも、面接官と気が合う
会社Aは稼げるかもですが、とはいえ長くは続かないはず。
- 書籍から引用
究極的には、われわれの人生において対人関係いがいの問題はないように見える
嫌われる勇気
※仕事は「人間関係で8割決まる」と言われてまして、保育士なら理解できると思います。
給料も大事だけど、続けられないと意味がない!
まとめ:男性保育士の悩みは転職で解決できる
この記事で紹介した「男性保育士の転職先」を参考にすれば、失敗しない転職を実現できますよ!
- 転職したら実現できること
- 収入
- 年収交渉であげられる
- 人間関係
- ゼロからやり直せる
- キャリア
- 経験を活かして、重要なポジションにつける
自分のやりたい保育ができると、成果も出やすいです。
今から転職活動を始めても、決して遅すぎることはありません。
実際に求人を見つつ、現実を変えてくださいね!
- この記事で紹介した転職エージェント
異業種に転職したい男性保育士へ!
異業種への転職は、平均で3〜6ヶ月かかります。
それでも20代なら、一般企業に挑戦するのも良いと思います。保育士は資格があれば、いつでもできますので。
今すぐ転職活動をはじめて、保育士をキレイさっぱり辞めてくださいね!
- 異業種におすすめの転職エージェント
- えーかおキャリア:20〜25歳向け|事務・WEBデザイナー・ITエンジニアの求人が豊富。
リクルート就職Shop:20〜29歳限定|資格なしで「事務職」になれる。研修も1〜2ヶ月あります。
- マイナビジョブ20’s:24〜29歳限定|関東・地方都市の求人が豊富。7時間労働の会社もありました。
転職の流れは「保育士から異業種に転職を成功させたぼくが教える!失敗しない転職先」で紹介しています。
転職はできないけど、セカンドキャリアが心配な方へ!
何かしらの理由があって転職できない方は、保育士を活かした副業がおすすめです。
現状維持が1番危険なので、未来の自分を楽にするために行動しましょー!