こんなお悩みを解決する記事を書きました
この記事を読めば「保育士人材バンクってどうなの?」と悩むことはなくなり、自分に合った転職サイトが見つかりますよ!
この記事を書いた人
この記事を書いている僕は、保育士の転職を2回しています。
転職してから通勤がたった20分になり、年収も30万円ほど上がりました。
この記事の信頼性
実際に使ってみた感想を記事にしています。
世の中には評判だけを紹介するサイトが多いですが、この記事は体験談に基づいています。
記事の前半では「保育士人材バンクを使った感想」、後半では「評判と口コミ」も紹介していきます。
記事を読み終える頃には、保育士人材バンクのすべてがわかりますよ!
【体験談】保育士人材バンクを使ってみた感想
求人数 | 約20,494件 |
対応エリア | 東京 神奈川 千葉・埼玉のみ |
特徴 | 稼げる求人が豊富 |
評価 | (5.0 / 5.0) |
料金 | 無料 |
公式サイト | 保育士人材バンク |
結論からお伝えすると、個人的に1番おすすめな転職エージェントです。
一言でいえば「超優秀な秘書」といった感じ。
※2023年現在、求人があるのは「東京・神奈川・千葉・埼玉のみ」です。地方に住んでる方には「保育士ワーカー」がおすすめ。
- 保育士人材バンクを使うべき3つの理由
- LINEで簡単にやりとりできる
- 求人を探しやすい
- 保育園の離職率までわかる
LINEで簡単にやりとりできる
保育士人材バンクは、LINEで簡単に連絡を取れます。
- 実際の流れ
- 無料登録
- 電話で面談
- ショートメッセージからLINEに登録
上記のとおりで、電話は最初の1回だけでもOKです。
※自分から電話をかけるのは気が引けますし、お金もかかりますからね。LINEがあると嬉しいです。
求人を探しやすい
保育士人材バンクは、自分で求人を探せます。
- 実際の画面
- 細かく選べる
- 人気の絞り込み
- 行事少なめ
- ICT導入
- レッジョエミリア
- モンテッソーリ
こんな感じで、条件を絞って検索できます。
給料が相場の1〜2万高い
実際に求人を見るとわかりますが、相場より1〜2万円たかいですね。
- 求人の具体例
- 月収28万:ボーナス3ヶ月
- 月収26万:残業なし
- 昇給:1年で2,000〜4,000円
平均は22〜24万くらいなので、どの求人も給料は高めです。
※月2万円の収入アップでも、年収でいえば「24万円」です。美容代にもなるし、プチ贅沢が増えますね。
非公開求人もあるので、実際の求人は無料登録してご覧ください。
非公開求人とは?
ハローワークなどに公開されてない求人のこと。
給料が高めな求人が多く、一定の人だけに紹介します。
法人・会社の離職率までわかる
求人によっては、離職率も書いてあります。
- 離職率低め
- 中途が活躍
- 保育士の配置人数
上記のとおりで、「こんな情報まであるの?」と思ったのが率直な感想です。
担当者の方はゆるふわな雰囲気でした🙆♀️
保育士人材バンクのデメリット
ほとんどないのですが、、、1つだけあるとすれば「アプリ」があると良いですね。
- 現在の流れ
- 無料登録
- LINEを教えてもらう
- 求人は公式サイトで確認
上記のとおりで、毎回「公式サイト」を開くのがめんどくさいです。
※ブックマークにすれば楽かもしれませんが、なんとなくやってません。
保育士人材バンクと保育士バンクを比較
よく間違えられるので、違いをまとめました。
サイト名 | 保育士人材バンク | 保育士バンク |
求人数 | 約20,494件 | 約11,822件 |
対応エリア | 東京・神奈川・千葉・埼玉 | 全国 |
評価 | (5.0 / 5.0) | (3.0 / 5.0) |
特徴 | 電話少なめ | 電話多め |
運営会社 | 株式会社エス・エム・エス | 株式会社ネクストビート |
表のとおりで、まったく別の会社です。
保育士人材バンクの悪い口コミを紹介
ネガティブな口コミは、以下のとおり。
GoogleマップやTwitterの口コミを、一部編集の上掲載しています。
人によってはしつこいと感じる
保育士人材バンクからの求人の連絡があまりにしつこくて、担当してくれてた人にもう結構ですって言って切ったはずなのになんで?
色んな番号から来てる??って思ってたら、大元の退会手続きしてなかった。
退会手続き完了してスッキリ
連絡がしつこいと感じたそう。
LINEの返信を返さないと、電話がくるかもしれません。
※LINEを1日放置すると、追加のメッセージがきます。返信しないと、電話がくるかもですね。
地方の求人がない
職場変えたくて青森県保育士人材バンクっていうサイトに登録したら求人情報送ってくれたけど、
やっぱり青森県内だと月給20万越えは厳しいよな……
思い切って関東行きたいな…
地方の求人は少ないですね。
とはいえ、関東の求人は1,000〜4,000件あります。
※大阪、兵庫、宮城県の求人もちょっとだけありました。
保育士人材バンクの良い評判!口コミを紹介
良い口コミを紹介します。
GoogleマップやTwitterの口コミを、一部編集の上掲載しています。
アフターフォローも充実してる
転職活動のときお世話になった保育士人材バンクの担当者さん。
就職から2ヶ月経った今でも月イチで連絡くれる!
今の職場で楽しく過ごせてるから余計に嬉しい。
しんどいとこだったりしたら、愚痴を言える場になるんだろうな〜
アフターケアがすごい
入社してから電話が来たそう。
ぼくは保育士の転職サイトを8社は使いましたが、、、正直ハンパないですね。
ここまで「サポート力」のある会社はないかと。
担当者が丁寧に対応してくれた
よし。園の見学2件取りつけてもらった。 とりあえず見てからよね。
保育士人材バンクの人めっちゃ優しくて、、
言いたいこと言えたからよかった!
担当者の評判がいいですね。
実際にTwitterには「丁寧な対応」を評価する口コミが溢れてました。
- 1人の担当者がサポート
ヒヤリング→求人紹介まで「同じ人が担当」なのはありがたいです。
他のサイトだと「面談→地域の担当者に変わる」といった流れも多いですからね。
保育士人材バンクに向いてる人チェックリスト
以下のとおりです。
- 保育士人材バンクに向いてる人
- 転職で給料を上げたい
- 非公開求人を見てみたい
- 早めに内定をもらいたい
- 関東・地方都市で転職を考えてる
- 手厚いサポートだと安心
- 電話よりLINEがラク
- 連絡は少なめが良い
保育士人材バンクは返信が早く、通常よりも早く転職できます。
そのため、すぐに内定をもらってプライベートを楽しめますね。
【成功率UP】保育士人材バンクと併用すべきおすすめ転職エージェント3選
転職の成功率を上げたい方は、他の転職エージェントも使いましょう。
- 転職エージェントを掛け持ちするメリット
- 転職に失敗するリスクが減る
- 自分にあった担当者に出会える
- たくさんの求人を比較できる
どの転職エージェントにも、良い評判と悪い評判があります。
ぼくは「保育士人材バンク」がよかったです。
とはいえ、実際に使ってみて「自分に合う転職エージェント」を見つけてください!
保育士が使ってよかった転職エージェント
使ってよかった転職エージェントは次の3つです!
本当はぜんぶのサイトに登録して「求人を比較」するのが良いですが、、
「めんどくさい」という方は保育士ワーカーに登録して、保育士人材バンクと掛け持ちがおすすめです!
転職の成功率がグッと上がりますよ!
【Q&A】保育士人材バンクでよくある質問
最後に、よくある疑問に答えていきます。
保育士バンクと保育士人材バンクはなにが違うの?
保育士バンクと保育士人材バンクは一緒?それともちがう?
まったく違います!
比較表をご覧ください。
- 比較表
サイト名 | 保育士人材バンク | 保育士バンク |
求人数 | 約12,000件 | 約11,822件 |
運営会社 | 株式会社エス・エム・エス | 株式会社ネクストビート |
Yahooで「保育士バンク最悪」って出てきたよ?
保育士バンクは最悪って聞きました。騙されないか心配だな…
当サイトでは、保育士バンクを紹介していません。
しかし、実際に使いましたが良い転職サイトだと思います。
ただ、繰り返しですがどのサイトにも「良い評判と悪い評判」があります。
ぼくは実際に使ってよかったサイトを紹介しますので、参考にしてください。
保育士人材バンクにログインできません
保育士人材バンクにログインできません。
求人を探したいのに……
公式サイトから求人を探せます。
ログインページはないので、おそらく違うサイトと間違えてるかと……。
参考:千葉県保育士人材バンク
※まったくちがうサイトです。
保育士人材バンクで派遣の求人はないの?
派遣の保育士を考えてます。
保育士人材バンクに派遣の求人はありますか?
ありません。
派遣保育士なら「ほいく畑」がおすすめです🙆♀️
派遣に力を入れてる数少ない転職サイトですよ。
保育士人材バンクに登録する手順【簡単すぎです】
最後に、保育士人材バンクに登録する手順を紹介します。
といっても、、簡単すぎです。
- 手順①:公式サイトにアクセス
- 手順②:資格を入力
- 手順③:必要情報を入力
①公式サイトにアクセス
まずは、公式サイトにアクセスしてください。
希望の条件をタッチ
②資格を入力
③必要情報を入力
あとは、手順どおりに登録すればOKです。
1分で終わりますよー!
まとめ:保育士人材バンクで「自分のやりたい保育」を実現すべき
この記事で紹介した「保育士人材バンクの感想」を参考にすれば、あなたも転職に失敗する不安から解放されますよ!
この記事の要約
- 保育士人材バンクを使った感想
- LINEでやりとりできる
- 求人に細かい情報がある
- 非公開求人の質が高い
- 悪いクチコミ
- 地方の求人が少ない
- LINEを無視すると電話が来る
- 良いクチコミ
- 担当者がすごく丁寧
- 入社後もフォローしてくれる
- 使う人の特徴
- 転職で給料を上げたい
- 非公開求人を見てみたい
- 早めに内定をもらいたい
- 首都圏で転職を考えてる
- 手厚いサポートだと安心
働き方に悩んでた僕に、やりたい保育を実現できる求人を紹介してくれました。
「大事な転職先」を決めるのに、安心感がありましたね!
\ 良い求人は早い者勝ち /