【暴露】保育士バンクは最悪?5つのデメリット【ステマなし】

保育士バンクは最悪?5つのデメリット
読者の悩み
  • 保育士バンクはどうなの?
  • 最悪って言われてるけど…
  • 使った方が良いのかな?
騙される

こんなお悩みを解決する記事を書きました!

この記事を読めば、保育士バンクを使うべきか判断できますよ。

なぜなら、保育士バンクを実際に使った僕が「正直な感想」を紹介するから!

この記事を書いた人

いとちんのプロフィール
Twitter

この記事を書いている僕は、保育士の転職を2回しています。

保育士バンクも実際に使いました。

記事の信頼性

保育士バンクを使った感想

世の中には「評判と口コミ」だけを紹介するサイトが多いです。

この記事は、体験談がベースとなっております。

記事の前半では「保育士バンクを使った感想」、後半では「他社との違い」を紹介します。

記事を読み終える頃には、自分に合う転職サイトがわかりますよ!

\ 2023年最新

目次

保育士バンクは最悪?実際に使ってみた→微妙です

結論は、、ぶっちゃけ微妙でした。

とはいえ人によってはアリなのかなと。

※下記より、メリット・デメリットを紹介します。

>>デメリットから確認する

メリット①書類の書き方を教えてくれる

スラスラ書ける書類の書き方を教えてくれます。

  • 履歴書
  • 職務経歴書
  • 自己PR
  • 志望動機

上記のとおりで、転職に必要な「書類対策」は充実してました。

保育忙しいのに、空いた時間で文章を考えるのは大変ですからね。

書類のサポートは助かりました。

メリット②転職サイトにはない求人がある

転職サイトにはない求人があります。

  • 転職サイトとの違い
  • 転職サイト|自分で探す。求人は「一般求人」だけ
  • 転職エージェント|プロと一緒に探す→非公開求人がある

簡単にいえば、経験者だけが応募できる「プレミアム求人」があります。

「そんなに変わらないでしょ」と思うかもですが、ぼくは年収が30万円ほど上がりました

いとちん

転職サイトで応募すると、損することもありますよ!

メリット③元保育士の担当者で安心

担当者は「元保育士」でした。

  • 聞かれたこと
  • 自分がやりたい保育
  • 理想の園児数・規模感
  • 園庭はあった方が良いか

ざっくりですが、上記のとおり。

希望だけ伝えて、代わりに求人を探してくれるのは助かりました。

  • メリットまとめ
  • 落ちない書類を書ける
  • 求人サイトより質が高い
  • 元保育士の担当者で安心

保育士バンクを実際に使ってわかった!5つのデメリット

悩む保育士

メリットばっかりじゃん
本当のこと教えて!

と思う方もいますよね。

デメリットは、以下のとおりです。

  • 連絡はかなりマメ
  • 希望とちがう求人がくる
  • ガンガン背中を押される
  • 保育園の質が微妙
  • 電話の声が聞こえづらい

順番に深掘りしていきます。

1:連絡はかなりマメ

電話は「1日2〜4回」きました。

  • 口コミを紹介
https://twitter.com/____167cm___/status/1501864389984792577

保育士バンクの人からやたらと電話かかってくる

今の職場辞めたらもう保育士はやりたくないす

口コミでも、電話が多いとの声が目立ちましたね。

※前提として、転職エージェントは電話が多めです。しかし、他社と比べても1日3〜4回は多いなと……

自分のペースで転職したい人に、保育士バンクは向きません。

2:希望とちがう求人を紹介される

元保育士の担当者さんだったのですが、ちょっと残念でした。

  • 希望した条件
  • 副業OK
  • 自由保育
  • 園児数30〜70人

実際に紹介された求人は、次のとおりです。

紹介された求人

  • 副業NG
  • 自由保育
  • 園児数90人(園庭が広いから)

担当の方は「男の人だから広い園庭で鬼ごっこ!」と言ってましたが、、コレジャナイ。

「副業NGはしょうがないかな」と思いますけど、園児の人数は気にしてほしかったですね。。。

※自分で調べたら、副業OKの保育園はたくさんありました。

3:ガンガン背中を押される

とりあえず「園見学」をおすすめされます。

なぜなら、園見学=面接だったから。

担当の人には、園見学にも「履歴書を持って行く」ように言われました。いま考えると「面接もあるよ」という意味ですね。

フラっと園見学のつもりが、いきなり面接になって困惑したのを覚えてます。

4:保育園の質が微妙

見学した結果、「保育園が微妙」でした。

  • 微妙だった理由
  • 休けいは30分→残りは書類かく
  • 持ち帰り仕事はある
  • 食事は早食いになっちゃう

めっちゃ丁寧な園長でして、隠さずに現状を教えてくれました。

ぼくは「昭和の働き方だな」と思いましたが、保育業界のベテランには「当たり前のこと」かもしれません。

5:電話の声が聞こえづらい

担当と電話すると、周りの声が大き過ぎて、よく聞き取れない日もありました。

「そんなことかよ」と思う人もいるかもしれませんが、、そのとおりです。

※ただ個人的には「担当との信頼関係」が重要だと思ってまして、落ち着く環境で相談したかったです。

というわけで、ぶっちゃけ微妙でした🙆‍♀️

補足:それでも転職エージェントは使うべき

保育士バンクに限らず、どの転職サイトにも「良い評判とわるい評判」があります。

「わるい評判が多いから、ハローワークで探そう」という人も多いですよね。

しかし、転職エージェントは絶対に使うべきです。

  • 絶対に使った方が良い理由
  • 年収交渉をしてくれる
  • 面接の日程調整をしてくれる
  • 求人サイトより給料が良い
  • 推薦状を書いてくれる
  • 非公開求人がある

とくに、年収交渉はめっちゃ助かります。

私は年収350万を希望します!」と面接で言える方は、自分で応募するのも良いかもです。

  • 年収交渉は必ずある

自分から希望の年収を言わないと、最低給料になりますよー!

『年収320万→350万』でも、1ヶ月の給料が「2万円以上」も違いますからね!

保育士バンクと他社(保育士ワーカー)を比較

悩む保育士

保育士バンクじゃない会社はどうなの?

という方向けに、競合の会社を紹介します。


しんぷる保育を使った感想保育のお仕事
サイト名保育士ワーカーしんぶる保育保育のお仕事
求人数約39,000件関東の求人を99%網羅約18,000件
対応エリア全国東京
神奈川
千葉・埼玉のみ
全国
評価
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
勤務形態正社員・派遣・パート正社員正社員・派遣・パート
特徴利用者の8割が年収UP副業OKの求人が豊富小規模でボーナス4ヶ月
公式サイト保育士ワーカーしんぶる保育保育のお仕事

定番は上記のとおりです

保育士ワーカーは「押しが強め」なこともあります。

とはいえ、求人数も多く人気です。

しんぷる保育は関東限定ですが、僕は「求人票の給料+3万円」の求人を紹介してくれました。

結論としては、保育士バンク以外の転職サイトがおすすめです。

保育士バンクと保育士人材バンクの違い

悩む保育士

 保育士バンクと保育士人材バンクは何が違うの?

という方もいますよね。

結論からお伝えすると、違いは以下の3つです!

  • 運営会社
  • 対応エリア
  • 求人

運営会社の違い

それぞれの運営会社は、以下のとおりです。

  • 保育士バンク→株式会社ネクストビート
  • 保育士人材バンク→株式会社エス・エム・エス

といっても、会社名だけでは情報が少なすぎですね。

  • 従業員数を比較
  • ネクストビート|従業員365名
  • 株式会社エス・エム・エス|3,303人

上記のとおりで、保育士人材バンクが圧倒的に大きな会社です。

※株式会社エス・エム・エスは、一部上場企業(信用のある会社の証明)です。

対応エリアの違い

どちらも全国対応です。

とはいえ、保育士人材バンクは「首都圏・地方都市」に特化してますね。

※実際に青森県など「地方の求人」はほぼゼロです。

一方で、保育士バンクは地方の求人も充実してます。

  • 保育士バンク→地方の求人もある
  • 保育士人材バンク→首都圏・地方都市が中心

と覚えてください!

求人の違い

会社が違うので、応募できる求人も違います!

そのため、転職サイトの「掛け持ち」が一般的ですね。

  • 参考アンケート
転職サイト掛け持ち
出典:プレスリリース男女244人に調査

画像のとおりで、みんな2〜3社に登録してます。

  • 複数登録のメリット
  • 求人を比較できる
  • 相性の良い人と出会える
  • 転職の成功率がグッと上がる

ちなみにぼくは「3社」使いました!

いとちん

失敗しない転職にしましょー!

補足:転職フェアは保育士バンクだけ

「行かないよ」という人も多いかもですが、保育士バンクには「転職フェア」があります。

  • 転職フェアとは?

保育園や幼稚園を運営するたくさんの法人が出展しており、実際の採用担当者や園長先生らと直接お話することができます。

保育士バンク

要するに、保育園の「合同説明会」です。

とはいえ、現在はネットで求人を探せますし、、微妙ですね。

自分に合う転職サイトがわからない方へ!

悩む保育士

うーん、どれを使えば良いかわかんない

という方は、保育士ワーカーを使えば間違いありません。

  • 保育士ワーカーのメリット
  • 業界大手のエージェント
  • 求人数が圧倒的に多い
  • LINEで連絡もできる

ちょっと「がっついたスタッフ」もいますが、総合的におすすめできるエージェントです。

『とにかく優しい人が良い』という方には「保育士人材バンク」がおすすめですね!

いとちん

ぼくはどっちも愛用してます!

保育士バンクによくある質問【疑問をすべて解決します】

最後に、保育士バンクに関する疑問をすべて解決します。

保育士バンクの求人はどう?

悩む保育士

保育士バンクの求人は良い?
本当のことを教えて!

いとちん

ぼくは千葉県に住んでますが、千葉の求人は微妙ですね。

保育士人材バンクのほうが、給料のたかい求人が豊富でした。

保育士バンクに派遣の求人はありますか?

悩む保育士

派遣の求人はある?正社員は残業ばっかりでキツイ。

いとちん

あります。
しかし、スズメの涙です。

派遣なら「ほいく畑」を使いましょう。派遣につよい転職エージェントです!

 保育士ワーカーと保育士バンクはどっちを使うべき?

悩む保育士

結局、保育士ワーカーと保育士バンクはどっちがおすすめなの?

いとちん

ぼくは保育士ワーカーをおすすめします。

なぜなら、求人が多く担当者もそこそこ丁寧な人だったから。

詳しい感想は、以下の記事をご覧ください!

まとめ:保育士バンクは最悪ではない

【体験談】保育士転職エージェントおすすめランキング
無料エージェント3選

この記事で紹介した「保育士バンクのデメリット」を理解すれば、あなたにピッタリの転職サイトを見つけられますよ!

  • 保育士バンクのデメリット
  • 電話はかなりマメ
  • 希望とちがう求人がくる
  • ガンガン背中を押される
  • 保育園の質が微妙
  • 周りの声がうるさい

ぶっちゃけ大満足なサイトではないし、悪い口コミがあるのも事実です。

とはいえ、最終的には「気の合う担当者に出会えるか?」が重要だと思います。

いとちん

サイトごとに色があるので、自分に合う転職エージェントを見つけてください!

  • この記事で紹介した転職エージェント
  • 保育士ワーカー| 1年で30,000人の転職をサポートする会社。全国で求人あり
  • しんぶる保育| 副業OKな求人が豊富『東京・神奈川・千葉・埼玉』で働きたい人向け
  • 保育のお仕事| 小規模、ボーナス4〜5ヶ月の求人が豊富。全国に求人あり
保育士バンクは最悪?5つのデメリット

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

気に入ったらフォローしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次