こんなお悩みを解決する記事を書きました!
この記事を読めば「就職に失敗したくないなぁ…」と悩むことはなくなり、ホワイトな派遣会社が見つかりますよ!
なぜなら正社員から派遣の保育士になった僕が「おすすめの派遣会社7選」を紹介するから!
この記事を書いた人
この記事を書いている僕は、保育士歴4年。
時給1,800円で派遣をしながら、まったりと働いています。
念のため証拠画像
世間的には、派遣にマイナスのイメージがありますよね。
しかし断言しますが、保育士をするなら派遣がオススメです。
- 派遣のメリット3つ
- サービス残業がない
- 子どもの前に立たなくていい
- 月案や個別の目標を書かない
記事を読み終える頃には、残業のない「ゆるふわ保育園」で働けますよ。
※すぐに「失敗しない派遣会社」を知りたい方は『得する派遣会社ランキング5選』から見てくださいね!
【保育士必見】得する・損する派遣会社ランキング一覧
以下のとおりです。
損する派遣会社
- 総合派遣会社
- 中小の派遣会社
- 保育の知識がない会社
まずは、派遣会社の選び方を紹介します。
保育士が損する派遣会社ランキング【求人も紹介】
登録すると失敗する派遣会社は、次のとおり。
- 総合派遣会社
- 中小の派遣会社
- 保育の知識がない会社
具体例を見ていきましょう。
損する派遣保育士の具体例
- 以下の画像をご覧ください
保育士とは無縁だと思いますよね。
しかし、上記の画像は「派遣会社」でして、求人を出して保育士を募集しています。
- 実際の求人
いわゆる「総合派遣会社」です。
保育士も募集されていますが、、、ぶっちゃけ働きたくないですよね。
派遣で保育士をするなら、保育に専門性のある派遣会社で働くべきです。
保育士の派遣会社は専門性で選ぶべき
繰り返しですが、冒頭で紹介した「専門性のある」派遣会社に登録しましょう。
なぜなら保育士の気持ちもわかってくれるし、ホワイトな求人も豊富だから。
- 保育に詳しい派遣会社
先ほどの会社とは、まったく雰囲気が違いますね。
ちょっと厳しいかもですが、こういった情報を知らないと「派遣はかならず損」します。
※たとえば、僕がいた派遣会社は「予防注射が有料」でして、自腹で払っていました……。
派遣会社は必ず2つ登録して「比較」のススメ
派遣会社によって待遇が違うので、2つのサイトに登録してください。
- 福利厚生の違い
- 派遣会社A→予防接種無料
- 派遣会社B→予防接種は自己負担
- 派遣会社C→立て替えで精算
上記のとおり。
せっかく働くなら、より良い条件で働かないと損ですからね。
入社してからのやり直しは効かないので、求人を比較しつつ、ホワイトな保育園を選びましょう!
保育士が得する派遣会社ランキング5選【おすすめは3つだけ】
結論は、以下の表から2つのサイトに無料登録すればOKです。
2つのサイトに登録すべき理由
ズバリ、派遣会社によって給料が違うからです。
※同一労働、同一賃金が理想と言われていますが……情報を知らないと損するのが派遣です。
なので、2つのサイトの求人を比較してくださいね!
サイト名 | 保育士ワーカー | ずっと保育士 | ほいく畑 |
求人数 | 30,000件 | 4,000件 | 4,000件 |
口コミ | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) |
対応エリア | 全国 | 関東/関西/岐阜/静岡/愛知/三重 | 関東/山梨/静岡/ 滋賀/京都/大阪/ 兵庫/奈良/広島/ 山口/福岡/佐賀 |
運営会社 | 株式会社トライトキャリア | 株式会社 アスカ | 株式会社ニッソーネット |
派遣番号 | 27-302147 | 13-315701 | 27-029007 |
特徴 | 80%の人が年収アップ | 1,200人以上が登録 | 固定シフトの求人が豊富 |
公式サイト | 登録方法を確認する | ほいく畑 |
- 派遣番号=法律で義務付けられている番号です。
世の中には派遣番号のない会社がありますが、、、正直かなり怪しいです。
この記事で紹介するのは『大手で安心の会社』に絞っております。
ぼくは保育士ワーカーとずっと保育士を使いましたが、文句なしでオススメです。
1:保育士ワーカー
こんな人にオススメ
- 様々な求人を見たい人
- ホワイトな保育園に転職したい人
運営歴 | 2004年 |
求人数 | 30,000件 |
非公開求人 | あり |
対応エリア | 全国 |
特徴 | 80%の人が年収アップに成功 |
メリット
- たった1年で3万人が転職に成功
- 給料前払いサービスあり
- 派遣の転職実績が豊富
- 電話連絡はおおめ
担当者によりますが、連絡はかなりマメです。
事前に連絡が取りやすい時間帯を伝えておきましょう!
保育士ワーカーの口コミ・使った感想
副業OKの保育園を聞いたら、派遣の求人をたくさん紹介してくれました!
時給も1,400円〜と文句なしです。
\ 年間3万人の転職実績! /
2:ずっと保育士
こんな人にオススメ
- 正社員と同じ給料で働きたい
- 大手の会社だと安心する
運営歴 | 1994年 |
求人数 | 4,000件 |
非公開求人 | あり※時給2,000円の求人が届きました |
対応エリア | 関東/関西/岐阜/静岡/愛知/三重 |
特徴 | 限定求人の質はトップクラス |
メリット
- 時給2,000円の求人あり
- 大手の「アスカ」が運営
(※1,200人以上の人が登録しています) - 満足度97%だから安心して使える
- 首都圏・地方都市の求人しかない
地方の求人は一切ありません。
とはいえ「関東・関西の求人」は業界トップクラスの高時給です。
ずっと保育士の口コミ
時給の高さは業界トップクラス。
関東・関西の求人しかありませんが、個人的に1番おすすめの派遣会社です!
\ 地方の方は登録できません /
3:ほいく畑
こんな人にオススメ
- 保育士にブランクがある人
- 自分のペースでまったり働きたい人
運営歴 | 1999年 |
求人数 | 4,000件 |
非公開求人 | あり |
対応エリア | 関東/山梨/静岡/ 滋賀/京都/大阪/ 兵庫/奈良/広島/ 山口/福岡/佐賀 |
特徴 | 固定シフトの求人が豊富 |
メリット
- ブランク有の求人が豊富
- 無料の保育セミナーあり
- 週3から働ける
- 自分で求人を探しづらい
非公開求人が多めなので、自分で求人を探したい方には向いてません。
しかし、他の転職サイトにはない求人があります。
ほいく畑の口コミ
私は正社員よりも派遣社員としての働き方が合っていると働きながら実感しています。
働きながらだと自分で園を探すのは大変ですが、担当の方が園探しから連絡をとってくれるのでとても心強いです。
最終的には担当の方との相性かな?と思いますが、派遣で働きたい方にはとてもおすすめです。
保育士求人ひろば
\ 良い求人は早い者勝ち /
ずっと保育士に無料登録する手順【簡単すぎです】
派遣の僕が1番おすすめする「ずっと保育士」に、無料登録する手順を解説します。
といっても、1分でサクッと終わりますね。
1:公式サイトにアクセス
まずは、公式サイトにアクセスしてください。
URL:https://www.g-asuka.co.jp/job-info
2:無料登録をクリック
- 1分で簡単登録をクリック
3:もう一度、無料登録をクリック
- 必要情報を入力
- 最後に登録するをクリック
お疲れ様でした。
担当者から電話が来るので、忘れずに出ましょう!
\ 良い求人は早い者勝ち /
【Q&A】派遣保育士のデメリット【経験から答えます】
よくある疑問に答えます。
派遣なら時給2,000円で働けますか?
時給2,000円で働ける?東京じゃないと厳しい?
時給2,000円で働けます。
とはいえ『東京限定』ですね。
僕は時給1,800円で働きましたが、書類などは一切ありませんでした。
※時給2,000円だと「担任」を任される保育園が多いです。個人的には「時給1,800円」で、ゆるふわ派遣をするのがおすすめですね。
- 時給2,000円の求人
ずっと保育士を使えば「時給1,500円〜2,000円」の固定シフト求人が見つかりますよ!
派遣保育士でもボーナスは出ますか?
派遣でもボーナスは出ますか?
出ませんでした。
しかし、派遣会社によっては3月に「業績ボーナス」が出ます。
保育園で知り合った40代の派遣保育士は、3月に「2万円も支給」されると喜んでいましたね。
※正社員と比べると「ボーナスはほぼゼロ」ですが、その代わり高い時給でまったりと働けます。
副業は禁止でしたか?
空いた時間で副業したいです。
副業はOKです。
派遣会社によってはNGかもしれませんが、ほとんどの会社は副業OKだと思います。
実際にぼくは、派遣保育士をしながら副業WEBライターをして、現在はフリーランスになりました。
派遣は残業がなかったので、正直かなり助かりましたね。
- 参考:副業OKの保育園
副業OKで働きやすい保育園は「【保育士必見】正社員でも副業OKな保育園7選【副業を禁止するな】」で紹介しています。
大手のアスカで派遣をしようか悩んでます
派遣会社を大手のアスカにしようか悩んでいます。
間違いないと思います。
というか、僕もアスカで派遣をすれば良かったと後悔しましたので。
僕はこの記事で紹介した「損する派遣会社」を使って、時間をドブに捨てました。
※派遣をするなら、保育士専門の「安心できる大手の会社」を選びましょう。
- 派遣大手「アスカ」の会社概要
会社名 | 株式会社 アスカ |
創業 | 1994年 |
資本金 | 2,000万円 |
従業員数 | 約280名 (※4人に1人が元保育士) |
サービス名 | ずっと保育士 |
住所 | 東京都 文京区 大塚 三丁目5番10号 住友成泉小石川ビルディング本館1階 |
特徴 | 登録スタッフ 1,200人以上 |
公式サイト | ずっと保育士 |
- おすすめの派遣会社3選
まとめ:保育士におすすめの派遣会社ランキングベスト3
この記事で紹介した「得する派遣会社」に無料登録すれば、失敗しない職場が見つかりますよ!
- 派遣会社を選ぶ3つのコツ
- 総合派遣会社はNG
- 保育士の派遣会社を選ぶ
- 実際の求人を比較してから転職する
この記事で紹介した得する派遣会社
サイト名 | ずっと保育士 | ほいく畑 | |
求人数 | 30,000件 | 4,000件 | 4,000件 |
口コミ | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) |
対応エリア | 全国 | 関東/関西/岐阜/静岡/愛知/三重 | 関東/山梨/静岡/ 滋賀/京都/大阪/ 兵庫/奈良/広島/ 山口/福岡/佐賀 |
運営会社 | 株式会社トライトキャリア | 株式会社 明日香 | 株式会社ニッソーネット |
派遣番号 | 27-302147 | 13-315701 | 27-029007 |
特徴 | 80%の人が年収アップ | 時給2,000円の求人あり | 固定シフトの求人が豊富 |
公式サイト | ずっと保育士 | ほいく畑 |
※派遣は残業がなく、月案やねらいを書く必要もありません。
- 子どもと純粋に遊びたい人にオススメです
派遣と「副業」をかけ算すると、キャリアも安定します。
実際にぼくは空いた時間でブログを始め、在宅ワークを実現しました。
ホワイト保育園でまったりと働きつつ、副業で月1万円ほど稼いで、人生の自由度を高めていきましょー!