【退職の新常識】保育士のバックレはあるあるです【飛ぶように辞める】

PR:この記事には広告を含む場合があります。
悩む保育士

保育士キツすぎる。

周りの先輩からも嫌われて、もう行きたくない。

仕事ができないと思われてるし、限界だよ。

こんなお悩みを解決する記事を書きました!

この記事を読めば、バックレる保育士が多い理由がわかりますよ。

なぜなら、保育士の転職を2回した僕が「飛ぶように辞める手順」を紹介するから!

この記事を書いた人

いとちんのプロフィール
Twitter

この記事を書いているぼくは、保育園を逃げるように辞めました。

その後はフリーターになりつつ、異業種に転職しています。

記事の前半では「保育士のバックレが多い理由」、後半では「飛ぶように退職する手順」を紹介していきます。

記事を読み終えるころには、保育士の残酷すぎる労働環境から解放されますよ。

いとちん

保育士を年度途中で辞めた人の体験談は「保育士を突然辞めた人にインタビュー」で紹介しています。

目次

【退職の新常識】保育士のバックレはあるあるです

繰り返しですが、バックレはあるあるです。

その理由は「退職代行を使う保育士が多い」から。

  • 以下の画像の右上をご覧ください
退職代行の利用者
出典:退職代行統計調査

画像のとおりで、保育士は全職業のなかでも「2番目に多い」です。

実際にぼくは保育園を2回やめていまして、、働く環境が残酷すぎました。

保育士は退職代行を使うのも、ムリないです。

退職代行ってなに?という方は「【結論】保育士におすすめの退職代行は3つだけ【偽物に騙されるな】」をご覧ください。

保育士は人間関係がキツイ

ベテラン保育士は意識が高い

保育士は、先輩に嫌われたらおわりです。

たとえば、学校でも「ガキ大将」に嫌われたらいじめられますよね。保育園も一緒で、ボスに目をつけられると「いじめの対象」になります。

  • ぼくは逃げました

個人でグループからの圧力に耐えるのは、かなりキツイはず。

それに、自分に合わない職場で働いても成果は出ません。

ぼくは保育士から異業種に転職しましたが、人間関係の悩みゼロです。デスクワークが合っていました。

保育士の労働環境は、残酷すぎる

保育士のワークライフバランス

何度も言って申し訳ないのですが、保育士の労働環境は絶望しかありません。

人間関係がギクシャクしたら、自分の居場所はなくなります。

  • ゆるふわバイトで生きていける

「辞めたら生活できないよ」と思うかもですが、、ぶっちゃけバイトでも生活できますよね。

保育は「自分が幸せ」じゃないとできません。

ゆるふわバイトで過ごしたほうが、人生の幸福度は高そうです。

保育士の給料は増えない

保育士の給料は上がらない

保育士の給料は増えません。

なぜなら、給料が低くても「やりたい人」がたくさんいるから。

  • 平均収入を紹介
年齢1ヶ月の給料平均年収
20~24歳214,3003,052,600
25~29歳236,6003,563,900
30~34歳247,8003,722,400
35~39歳256,5003,855,600
40~44歳259,3003,934,400
45~49歳260,8003,962,900
出典:令和2年賃金構造基本統計調査

上記のとおりで、給料は増えません。

しかし、保育士は10年以上「なりたい職業ランキングトップ3」に入っています。

保育系の専門学校は増え、これからも「保育士をやりたい人」はたくさんいるでしょう。

参考→年度別指定保育士養成視閲の入学定員

保育士を続けても自分の時間がない

仕事を持ち帰れるのが問題

保育士は、自分の時間がありません。

  • 時間が足りない原因
  • 手書きの書類
  • ムダな指導案
  • サービス残業
  • 手作りの壁面かざり

ざっくりですが、上記のとおり。

こんな労働環境なら、バックレたくなるのも無理ないです。

手作りにこだわるなら、書類を減らさないとキツすぎますからね。

手書きは「圧倒的に生産性がわるい」のに、なんで続けるのか疑問です。

いとちん

ブラック保育園はキレイさっぱりやめましょう。

保育士がバックレる3つのデメリット

保育士が我慢して働く時代は、もう終わった

冒頭で「退職代行」に触れましたが、使わなくてもバックレることはできます。

とはいえデメリットが3つありますので、注意です。

  1. 保険証を返還できない
  2. 退職証明書をもらえない
  3. 保育園から電話が来る

1:保険証を返還できない

まず、保険証を返せません。

  • 退職後の保険の違い
  • 保育士→社会保険
  • 退職後→国民健康保険

保育士を辞めたら、国民健康保険に切り替える必要があります。

しかしバックレると保険証を返せないので、、結局は保育園に電話するしかありません。

だからこそ、退職代行が人気なわけですね。

2:退職証明書をもらえない

正式に退職すると「退職証明書」をもらえます。

保険を切り替えたり、年金を止めたりするのに必要な書類です。

他にも「失業保険」をもらうのに必要な「離職票」というのもありまして、、バックレるともらえません。

※電話をしてお願いすれば、発行してもらえます

3:保育園から電話が来る

当たり前ですが、保育園から電話が来ます。

あなたと連絡が取れないと「実家」に連絡がいきまして、絶望しかありません。

  • やる気がないと事故になる

とはいえ、やる気がないと大きなミスを起こすかもです。

園児の安全を最優先に考えるなら、、ふつうに休みましょう。

保育士が飛ぶように退職する方法【バックレはリスクあり】

保育士を辞めた未来

前提として、会社は自由に辞められます。

しかし保育園は人間関係がドロドロすぎて、朝起きたけど動けない人が多いはず。

  • 先輩の顔を見たくない
  • 朝起きると涙が出てくる
  • 辞めると言ってもやめられなそう

という方は、以下で紹介する方法をお試しください。

退職代行を使う

保育士退職代行のフロー
退職代行の流れ

退職代行を使えば、もう保育園に行く必要はありません。

  • 退職代行のメリット
  1. 即日で退職できる
  2. 当日の朝でもOK
  3. 退職証明書をもらえる
  4. 愚痴を言われる心配がない
  5. 引き継ぎの手間がない
  6. 先輩の顔を見なくて良い
  7. 荷物はそのままでOK

飛ぶように退職できます。

冒頭でも紹介したとおりで、保育士は使う人が多いですね。

保育士におすすめの退職代行3つ

  • 以下の表をご覧ください
退職代行辞めるんです退職代行
サイト名辞めるんです退職代行Jobs退職110番
おすすめ度
(5.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
料金27,000円
(後払いOK)
29,000円
(代行+組合費)
43,800円
特徴顧問弁護士が監修労働組合と提携弁護士が運営
退職成功者1万人以上すべての都道府県で実績あり
公式サイト辞めるんです詳細を見る詳細を見る

定番は上記のとおり。

※ちょっと高いなと思うかもですが、正社員なら2〜3日働けば稼げる金額です。

詳しい解説は「【結論】保育士におすすめの退職代行は3つだけ【偽物に騙されるな】」をご覧ください。

退職届を郵送で送る

退職代行を依頼したら、退職届を郵送で送りましょう。

退職届のテンプレートは「doda退職届けテンプレート」から作成できます。

※退職代行から指示がない場合は、送らなくてOKです。

  • 補足

会社によって「退職届のフォーマット」がある場合は、会社から書類が送られてきます。

つまり、書類が届いてから書けばOKです!

私物を送り返してもらう

退職代行の担当者に伝えてもらいましょう。

私物の受け取りは「着払い」で送られてくる場合が多いです。

計画的に退職代行を使いたい方は、前日までに荷物を持ち帰るのがおすすめです。

いとちん

ロッカーに保険証を置いていく人もいるみたいですよー!

保育士はメンタルを壊す前に辞めるべき3つの理由

保育士をすぐ辞める

保育士はメンタルを壊す前にやめるべきです。

バックレは良くないと思いますが、メンタルが崩壊したら人生おわりですからね。

仕事は無限にある

保育士を辞めても、仕事は無限にあります。

ちょっと具体例を出してみますね。

  • 仕事の具体例

「異業種に転職するのはムリ?」と思うかもですが、ニートの僕でも転職できました。

繰り返しですが、仕事を辞めても「働ける場所」は無限にあります。

合わない働き方は、自分を苦しめるだけです。

保育士でも年度途中に辞められる

退職代行を紹介しましたが、正直「辞めます」と言えるなら使う必要はありません。

実際にぼくは、退職を伝えて3ヶ月でやめられました。

  • ただ、世の中には変な保育園もある
  • 絶対に辞めさせてくれない
  • 年度途中での退職は禁止
  • 損害賠償だ!と脅してくる

狂った職場にいるなら、退職代行に任せましょう。

我慢しながら働く時代は終わった

保育士が我慢して働く時代は、もう終わった

保育士の正社員になれば「安定」と思いますよね。

  • でも、以下をご覧ください
厚労省 保育士
出典:令和3年 保育を取り巻く状況について

画像のとおりで、今後は保育園を縮小する流れがきます。

少子化の日本で、保育士はどこに行くのか?

結論は、介護施設です。

保育系の会社は、ほとんど「保育+介護」で運営していますよね。

保育園の人員が減ったら、保育士を介護に移動する流れがきそうです。

自分を騙し、心をすり減らすのはやめよう

「やりたい仕事がないよ……」と思うかもですが、簡単に見つかります。

たとえば、心の中では「雨の日に出勤したくない」と思っていませんか?

  • 雨の日に出勤しない職業

「自分にはできないよ」と思う気持ちもわかります。

しかし、意外にも未経験OKの求人は多いですよ。

自分を騙し、心をすり減らす働き方はやめましょう。

まとめ:保育士でも年度途中で辞めて良い

保育士の転職実績があるおすすめ退職代行は3つだけ
保育士に人気の退職代行3選

この記事で紹介した「飛ぶように退職する手順」を実行すれば、人生をやり直すことができますよ!

  • 最短30分で退職する手順
  • 退職代行を使う
  • 退職届をおくる
  • 私物を送ってもらう

「非常識かな」と心配になる気持ちもわかります。

とはいえ、そもそも保育園が常識を守ってないですからね。普通に退職を伝えても、すぐには辞められません。

人生に絶望してるかもしれませんが、ちょっと休みつつ「理想の働き方」を実現してください。

  • この記事で紹介した退職代行

口コミと評判は「保証あり】保育士が退職代行を使うメリット3つ!デメリットも紹介」をご覧ください。

保育士から異業種に転職したい方へ

保育士から異業種に転職したぼくが、おすすめの「転職先」をまとめました。

異業種に転職するのは意外に簡単なので「保育士から異業種に転職を成功させたぼくが教える!失敗しない転職先」を見てくださいね

  • 保育士に人気の転職先はこちら
保育士を辞めた未来

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

気に入ったらフォローしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次