こんなお悩みを解決する記事を書きました!
この記事を読めば『保育園に行かなきゃ…』と悩むことはなくなり、人生をリスタートできますよ。
なぜなら、保育士を辞めた僕が「すぐに退職するべき理由」を紹介するから!
この記事を書いた人
この記事を書いている僕は、転職を2回しています。過去にはブラック保育園で精神を病み、ニートになりました。
- 本記事の内容
退職には悩みがつきものですよね。
僕も保育士を辞めるときにめっちゃ悩んだので、気持ちはよくわかります。
しかし、記事を読み終える頃には、ブラック保育園をキレイさっぱり辞められますよ!
\ 退職成功率100% /
保育士の退職でよくある勘違い3つ
結論からお伝えすると、退職までに2週間は必要です。
言い方を変えれば、『たったの2週間』で退職は可能ですね。
- 保育士の退職でよくある勘違い3つ
- 退職を伝える期限はいつまで?
- 年度途中の退職はできないの?
- ニートになったら社会人失格
順番に紹介していきます。
①退職はいつまでに伝えればいいの?
退職する14日前に伝えればOK。
就業規則では「1ヶ月前」になっているかもしれませんが、法律上は14日前で問題なしです。
- 就業規則と法律の違い
- 法律→国が定めたルール
- 就業規則→会社「独自」のルール
上記のとおり。
というわけで、2週間で会社を辞められます。
たとえ園長が引き止めたとしても、保育士には「辞める権利」がありますね。
引き止めを無視して退職した体験談
具体例を紹介します。
僕は保育園を辞める時に、主任にめっちゃ引き止められました。
なぜなら、年度末にある「来年度の意向調査」で退職の意思を伝えなかったから。
『急に言われても困る』『転職って大変なんだよ』と1ヶ月くらいずっと言われ、、、正直しんどかったです。
退職を伝えるときは心臓がバクバクでした。
とはいえ、退職してからは「幸せな日々」を送れましたね。
自分に嘘をついて、仕事にフルコミットする時代ではありません。
②年度途中の退職はできないの?
「保育士は年度途中で辞めちゃいけない…」と勘違いしていませんか?
※ぼくも年度末まで退職できなかったので、気持ちはよくわかります。
しかし、保育士を約4年続けてわかったのは『年度途中で辞める人はたくさんいる』ということ。
非常識かもしれませんが、そもそも一般企業では中途退社が当たり前で、ほとんどの人はボーナスをもらってから退職しています。
年度途中で辞めるのは普通ですよ!
退職のベストタイミング
退職にベストな時期は、7月・12月です。
理由はシンプルに、ボーナスをもらってから退職しないと損だから。
ボーナスの支給と同時に辞める人が多いです。
なお、新卒で入社した約5人に1人が「1年以内に退職する」というデータもあります。
- 参照:新卒の退職率
大卒の3人に1人は、早めに退職して「人生をリスタート」していますね。
イヤイヤ保育士を続けても、暗い未来が待ってるだけです。
※余談ですが、小規模でゆるく働きたい方には院内保育園がおすすめです。
③ニートになったら社会人失格
問題ないです。
- ニートを経験した有名人
- マツコデラックス
- J,Kローリング(ハリーポッターの作者)
- スシローの社長
他にも、ニートを経験して這い上がった有名人はたくさんいます。
この記事を書いている僕も「保育士からニート」を3ヶ月ほど経験しました。人生は長いので、3ヶ月くらい仕事をしなくても問題ありません。
リフレッシュしてから、新しい仕事を探しましょー!
ニートは「在宅」で働くチャンス
ニートになったら、ゆるめの在宅ワークをしてみましょう。
なぜなら「価値観」が変わるから。
保育士をしてると『在宅ワークなんてムリ…』と思うかもしれませんが、、、意外と簡単です。僕も”凡人”ですけど、いまでは文章で生活費を稼いでいます。
環境を変えれば、自分の姿が変わります。
ニートは時間がたっぷりあるので、挑戦あるのみですね。
保育士をすぐに辞めるべき5つの理由
貴重な時間をムダにしないでください。
世の中には「辞めるリスク」を考える人が多いですけど、保育士を続けた先に「明るい未来」があるのか疑問に思います。
- 保育士によくある退職理由
- 職場の人間関係がわるい
- 給料が安い
- 仕事量が多い
- 労働時間が長い
- 他業種への興味
①:職場の人間関係
正直、保育士1年目から「人間関係が最悪な保育園だなぁ」と思っていました。
というのも、新人をバカにする先輩がいたり、園長と”言い争い”をしたりする職員がめっちゃ多かったから。
助け合いの精神はなく、「蹴落とす」ように見えたので、僕はすぐに保育園を辞めたくなりました。
②:給料が低い
断言します。
保育士を続けても生活は豊かになりません。
なぜなら保育士を『我慢して3年間』続けて上がった給料は、たったの3,000円だったから。
“とりあえず3年”を信じてしがみつきましたが、、、メンタルがぶっ壊れましたね。
給料だけで言えば「園長・主任」で年収400万だと思います。
しかし、激務で残業も多いのでオススメはしません。
保育士に人気の転職先は【保育士13人に聞いた】人気の転職先ランキング15選で紹介しています。
③:仕事量が多い
- 保育士がやること
- 月案・週案・日案
- 手書きの書類
- 連絡帳の記入
- 製作の指導計画
- 発表会の台本決め
- 衣装・環境づくり
この他にもたくさんありますよね。
ぶっちゃけ、一般企業だと「業務量が半分」くらいに感じます。
手書きの書類もなく、ストレスフリーで働けますね。
④:労働時間が長い
正直、後悔しています。
保育士をしていた頃は「サービス残業が当たり前」だと思っていました。
しかし当然ですが、”当たり前じゃない”ですよね。
サービス残業で『失っていた時間』を取り戻せば、新しい知識を学ぶ余裕も生まれます。
自分の時間を安売りすると、人生を棒に振ってしまいますよ。
⑤:他業種への興味
一般企業は「華やかな環境」に見えました。
というのも、お迎えにくる保護者は在宅ワークをしてたり、有給を自由に取っていたりと……
- 働き方にゆとりがある
画像のとおり。
一般企業で働く人は「保育士にないもの」を持ってたんですよね。
なので、僕はすぐに保育士を辞めて一般企業に転職する決意をしました。
退職理由の伝え方!保育士向けのコツを紹介
退職するときは「他にやりたいことができた」と園長に言いましょう。
なぜなら、辞める意思が明確に伝わるから。
僕は2回の転職を経験していますが、、、「他にやりたいことができた」が最強の退職理由です。
引き止めの時間も短くなり、もう”保育士を続けるつもりはない”と感じ取ってもらえます。
なお、他にも効果的な退職理由があるため、気になる方は「【悲報】保育士を年度途中で辞めたいあなたへ【退職の例文も紹介】」をどうぞ。
保育士退職の流れ!円満退職はありません
最短14日で退職する流れは、次の通り
- 園長に退職の意思を伝える
- 面談(引き止め)が入る
- それでも辞めたいと言い続ける
- 1ヶ月は残ってねと言われる
- 2週間後に辞めると言い切る
ちなみに僕の実体験ですが、世の中の保育園の大半はこの流れです。
保育園は基本的に人手不足なので、簡単には辞めさせてくれません。円満退職をしたい方は、「新年度(4月)」に辞めるしか方法はないかと。
保育士をすぐに辞めたい人の退職フロー
繰り返しですが、退職には「最短でも14日」必要です。
ただ一つだけ問題がありまして、、、園長に『あと2週間後で辞めさせてもらいます』とは言いづらいですよね…。
そこで、退職代行を使えば明日から保育園に行く必要はありません。
※お金はかかりますが、退職を伝えて「パワハラを受ける」可能性はゼロですね。
たった1日で保育園を辞める方法
退職代行を使っての退職は簡単すぎです。
- 退職代行を使った流れ
- LINEで退職代行に無料相談
- 退職日を決めて代行の依頼をする
- 担当から保育園に退職の電話
- 保育園に顔を出さずに退職が完了
こんな感じ。
あなたの代わりに、担当者が退職の手続きをしてくれます。
確実に、スパッと保育園を辞められますよ!
退職代行を使う保育士はたくさんいる
でも「代行を使う人は少ないでしょ?」と思いますよね。
しかし、実は退職代行を使って辞める保育士が「非常に多い」ことをご存じですか?
- 職業別の退職代行ランキング
保育士は2位にランクインしています。
さらに、現在は「約2人に1人」が退職代行の利用を検討してると言われてます。
- 男女528人のアンケート結果
画像のとおりです。
自分から退職の意思を伝えると、絶対に「引き止め」がありますからね。
心の安定を重視して、代行を使う人がかなり増えてきました。
※2024年更新:実際に退職代行を使って保育士を辞めた方にインタビューしました。詳細は、以下の記事をご覧ください。
保育士が退職代行を使う3つの理由
- 嫌な先輩の顔を見ないで辞められる
- 気まずい雰囲気を経験しないで済む
- 引き止めを食らう可能性がゼロ
退職代行を利用する方の多くは『保育士・事務・接客業』です。
SNSでも『退職代行を使った保育士』の方はたくさんいました。
保育士は退職代行を使わないと損する理由
僕は保育士を辞める際に、大きなミスをしました。
というのも「有給を10日間」も使うことができず、泣き寝入りしたんですよね。
もちろん「有給申請」はしましたが、、、主任から許可をもらえませんでした。
有給を10日も残して辞めるのは、8万円をドブに捨てたのと同じです。
※1年前に退職代行の存在を知っていれば、有給をぜんぶ使ってから辞められたと後悔しています。
保育士は「実質無料」で退職代行を使える
有給が残ってる保育士は、間違いなく退職代行を使うのがオススメです。
なぜなら『有給の相談』も代わりにやってくれるから。
※有給とは「本来もらえるはずの給料」です。保育士は全部使えないのが当たり前みたいになっていますが、、、それだと大損しますよね。
入社と同時に「5日間の有給」が付与される保育園も多いです。
給料明細を見て、有給の日数を確認しましょう!
保育士が即日退職するリスク
即日退職のリスクは、次のとおり。
- お金がかかる
- 人間関係が悪くなる
- 2ヶ月後の収入がなくなる
①お金がかかる
即日退職にはお金がかかります。
といっても、大体3万円くらいですね。
「高いなぁ……」と思う方もいるかもしれません。
しかし、アルバイトすれば「たった3日」で取り戻せますよ。
3万円で心の安定を買えるなら、正直かなり安いかと。
②人間関係が悪くなる
職場の人間関係は悪くなります。
実際に即日退職した人は、仲の良い同期から「LINEがこなくなった」と言っていましたね。
とはいえ、職場で「一生の友だち」を作るとか、ほぼ不可能なはず。
職場の人間関係より、自分にとって大切な人と過ごす時間を優先するべきですよ!
③2ヶ月後の収入がなくなる
2ヶ月後の収入はゼロになります。
「1ヶ月後じゃないの?」と思うかもですが、働いた分の給料は翌月にきちんと振り込まれますよ。
- 給料の内訳
- 1ヶ月後→給料が入る
- 2ヶ月後→給料なし
上記のとおり。
頭のおかしい保育園だと、給料の支払いを「拒否」されるかもしれません。
しかし、退職代行を使えば「給料の振り込みと有給の申請」を同時にやってくれます。
働いた分のお金は、決してムダにはなりませんよ!
保育士におすすめの退職代行【大手3社を比較】
- 以下の表をご覧ください
サイト名 | 辞めるんです | 退職代行Jobs | 退職110番 |
おすすめ度 | (5.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (4.5 / 5.0) |
料金 | 27,000円 (後払いOK) | 29,000円 (代行+組合費) | 43,800円 |
特徴 | 労働組合と提携 顧問弁護士が監修 | 労働組合と提携 | 弁護士が運営 |
退職成功者 | 10,000人以上 | すべての都道府県で実績あり | |
公式サイト | 辞めるんです | 退職代行Jobs | 退職110番 |
結論は「退職代行 辞めるんです」がおすすめです。
理由はシンプルに、安くて退職成功率が100%だから。
弁護士の顔が見えると安心な方は「退職代行Jobs」を使ってください。
どちらも『保育士からの依頼実績』もあり、多くのメディアに取材されています!
『ちょっと高いなぁ…』と思うかもしれませんが、有給が「3日以上」残っている方は”実質無料”で使えます。
※もし有給がゼロだったとしても、、、転職先で2日働けば回収できますね。
より詳しい内容は「【結論】保育士におすすめの退職代行は3つだけ【偽物に騙されるな】」で紹介しています。
辞めるんです利用者の体験談
すぐに保育士を辞めたい方は、LINEの無料相談からどうぞ。
まとめ:退職代行は保育士の救世主になり得る
この記事で紹介した「保育士をすぐに辞める方法」を実践すれば、明日から保育園に行く必要はなくなりますよ!
非常識な退職方法かもしれませんが…
先輩たちの顔を見ずに辞められるなら、僕は迷わず退職代行を使いますね。
なぜなら、退職日の「先輩たちの目」がいまでも記憶に残ってるから。
そもそもブラック保育園の労働環境で、自分から退職を伝えるのは「自殺行為」だと思います。
2ヶ月も「しつこい引き止め」を経験しましたが、、、もう二度と味わいたくありません。
なので、保育園をすぐに辞めたい方は『退職代行を使って人生をリスタート』してください。
精神をすり減らしてうつ病になる前に、綺麗さっぱり保育士をやめましょう。
\ もう、保育園に行く必要はありません /