他では絶対に聞けない!人前が苦手な保育士におすすめの働き方3つ

PR:この記事には広告を含む場合があります。
読者の悩み
  • 保育士に向いてなかった
  • 行事の進行とかやりたくない
  • 周りの保育士はどうしてるの?
もう限界

こんなお悩みを解決する記事を書きました!

この記事を読めば、苦手を克服しなくて良い理由がわかりますよ。

なぜなら、保育士からフリーランスになった僕が「ゆるく生きる方法」を紹介するから!

この記事を書いた人

いとちんのプロフィール

この記事を書いている僕は、転職を2回しています。現在はフリーランスになりつつ、在宅でまったりと働いています。

保育系WEBライターの収入

フリーランス保育士の収入
いとちんブログ(当ブログ)

引きこもりつつ「文章を書いて生活」している僕が、記事を書いていきますね。

記事の前半では「苦手を克服しなくて良い理由」、後半では「保育士がゆるく働く方法」を紹介していきます。

いとちん

記事を読み終える頃には、がんばらない働き方を実現できますよ!

目次

人前が苦手な保育士へ!弱みを克服する必要はありません

結論からお伝えすると、苦手を克服する必要はありません。

理由は以下のとおり。

  • 仕事がつまらなくなる
  • 保育士は完璧じゃなくて良い
  • 行事をしない保育園が増えてきた

順番に紹介していきます。

仕事がつまらなくなる

苦手を克服しようとすると、仕事がつまらなくなります。

たとえば僕は「ピアノが苦手」だったので、ピアノ教室の体験レッスンに行きました。

  • でも、ぶっちゃけ超つまらない
人は働く環境で変わる(体験談)

画像のとおり。

子どもと遊ぶのは好きですが、別に音楽は好きじゃなかったです。

なので、ピアノを弾かなくて良い保育園に就職しました。

いとちん

苦手を克服するより、得意を伸ばした方がストレスなく働けます。

保育士は完璧じゃなくて良い

すべての結論がこれなのですが、保育士は完璧じゃなくてOKです。

「ただの綺麗ごとじゃん」と思う気持ちもわかります。

とはいえ、実際に「小学館アカデミー保育園」の採用担当が言っていたことでして、詳しくは下記のとおり。

保育士は完璧じゃなくて良い(小学館:採用担当の言葉)

小学館アカデミー保育園の働き方
小学館アカデミー保育園で言われたこと

ちょっと長いですが、20秒で読み終わります。


自分|保育士3年目ですが、苦手なことだらけです。

採用|具体的には、何が苦手なの?

自分|子どもをまとめたり、指示を出したりすることです。

採用|じゃあ、1人ひとりの子を補助をすれば良いと思う。

自分|えっ?でも、子どもをまとめる必要がありますよね。

採用|もちろんあります。

でも、子どもがついてこない原因は「あなたが悪い」のではなく、自分のやりたい保育をやれてないからじゃない?


上記のとおり。

「保育士に向いてなかった」と絶望しているかもしれませんが、これまでの経験を認めてくれる保育園もありますよ。

人前が苦手な保育士が転職した結果

保育観が合わない職場はきつい

実際に僕は転職してから、1人ひとりの子を丁寧に見る保育を実現できました。

苦手な「集団活動を強要」されていたときは、、正直シンドカッタです。

当たり前ですが、保育の「理想と現実のギャップ」に悩んでるなら環境を変えるべきです。

※実際に転職するのは怖いかもしれませんが、今ならオンライン園見学もありますからね。

いとちん

オンライン園見学なら、スマホ1台で参加できますよー!

行事をしない保育園が増えてきた

行事が少ない保育園は働きやすい

行事をしない保育園が増えてきました。

なぜなら、2016年から「企業内保育所」が解禁されたから。

  • 行事が少ない保育園4つ

上記のとおり。

たとえば、僕が保育士ワーカーを使ったときは「ディ●ズニー●ンド」の中にある保育園の求人が届きました。

こういった保育園は「従業員の子どもを預かる」のが目的です。

なので、土曜日に行事をしても誰も参加しません。

保育士は「がんばらない働き方」をするべき

保育士が我慢して働く時代は、もう終わった

「苦手を克服しないと……」と思う気持ちもわかります。

でも、苦手を克服したところで「給料は1円も増えない」ですよね。

「お金のためには働かない」という人もいるかもしれませんが、人生100年時代です。

保育士の給料だけだと、正直キツイはず。

給料が上がらないなら、副業するしかない

保育士は副業OK保育園で働くと人生変わる

ぼくは上記のように考えたので、副業OKのゆるふわ保育園に転職しました。

環境を変えてからは「自己肯定感」が上がり、朝スッキリと起きられるようになりましたね。

たとえばですが「大企業の保育園」なら、たった3年で本部スタッフになれる「総合職保育士」の求人もあります。

※詳しくは「総合職保育士ってなんですか?」をご覧ください

とはいえ、保育士に向いてないと思う気持ちもわかる

悩む保育士

自分は保育士に向いてなかった。
もう、一般企業に転職したい。

という方もいるはず。

子どもが嫌いなら、保育士を続ける必要はないと思います。

20代なら、一般企業でも「未経験OKの求人」が充実していますからね。

たとえば「事務職」に転職すれば、ほぼ確実に定時で帰れます。

※実際に「資格なし」で事務の内定をもらった方法は 保育士から事務職に転職する簡単4ステップ【志望動機つき】で紹介しています。

いとちん

20代は、保育士を辞める最後のチャンスですよー!

人前が苦手になった5つの理由|コミュ障が保育士を4年続けた末路

保育士を4年続けても、人前に出るのは苦手でした。

理由は、次のとおりです。

  • 子どもをまとめるのが苦手
  • 子どもになめられてる
  • みんなの前で怒りたくない
  • ダンス・ピアノの楽しさがわからない
  • 先輩からの冷たい目線(注目を浴びたくない)

順番に紹介していきます。

子どもをまとめるのが苦手

もはや「性格の問題」ですが、子どもをまとめるのは苦手でした。

というのも、人前に立って話すとドキドキするからですね。

「保育士を4年も続けてるのに?」と言われそうですが、、そのとおりです。

同期と比べて保育士に向いてなかった

一方で、同じ時期に入社した同僚は「ザ・保育士」でした。

※子どもの前に立ち、ドーンと場を盛り上げて集団をまとめられる人です。

こういった人が、保育士に向いてるのかなと思います。

いとちん

残念ながら、4年続けても苦手を克服できませんでした。

子どもになめられてる

子どもになめられる保育士

シンプルに、子どもになめられてました。

なぜなら、失敗ばかりして「先輩に怒られてる」から。

  • お散歩で怒られた話
  • 先輩|いとちんさんリュック持った?
  • 自分|すみません。今持ってきます
  • 先輩|また忘れてるよ。みんなも言ってやって
  • 子ども|なんで忘れるのよ。もう手に書いといて!
  • 先輩|マジで、、、忘れすぎでしょ。

※なんとなく「楽しそうな雰囲気」を想像するかもですが、実際はジゴクです。

子どもになめられて困ってる」という方は、以下の記事をご覧ください。

みんなの前で子どもを怒りたくない

子どもの前に立つと、、イライラして怒っていました。

  • 子どもを怒るまでの流れ
  • 前に立ち、手遊びをする
  • 子どもが興味を示さない
  • 気になる子に声をかける
  • 無視され、ちょっと怒る

昔の僕はこんな感じ。

これで保育士を4年も続けてるのは、、完全にセンスがないですね。

集団をまとめるのが苦手すぎて、もしバイトだったら「クビ」になってたと思います。

同じように悩んでる方は、子どもと離れて見るのもアリですよ。

ダンス・ピアノの楽しさがわからない

一言でいえば「音楽アレルギー」です。

ダンスとピアノの楽しさが、さっぱりわかりません。

※幼稚園の面接では「ピアノ必須」と言われ、就職をあきらめました。

  • 幼稚園でピアノが必須だった理由

保育者はピアノを弾けないとダメ。

だって、音楽の楽しさを子どもに伝えられないよ。

子どもの持ってる「可能性」を引き出すのが、保育者の仕事だよ。

幼稚園の園長

上記のとおり。

上の言葉を聞いても、ぶっちゃけ「アンパンマンのCDで良くね?」と頭の中で思ってました。

※そもそも、保育士に「完璧」を求めるのは時代遅れなのかなと。

いとちん

家族経営の小さい幼稚園だったのですが、二度といきません。

>>大企業のホワイト保育園を確認してみる

先輩からの冷たい目線(注目を浴びたくない)

先輩からは常にバカにされました。

というのも、シンプルに「仕事ができない」から。

  • 陰で言われたこと
  • OOさんと組んだら大変
  • 来年のペア(はずれ)は誰かな?
  • 全体を見てくれないから困るよね

たとえば、上記です。

※これは経験から断言しますが、ベテラン保育士から「仕事ができないレッテル」を貼られたらおしまいです。

結果を出せば認めてくれる?いいえ、終わりです

保育士が転職するべき基準

「仕事ができたら、先輩も認めてくれるかも」と思いますよね。

しかし、残念ながら保育士2年目の40.4%が「人間関係を理由に退職してる」ことをご存知ですか?

保育士2年目の退職理由
職場の人間関係
(40.4%)
心身の不調
(33.9%)
自分の仕事に自信がなくなった
(27.5%)
継続できない職場の雰囲気があった
(25.1%)
出典:若手保育者の離職防止に向けて

表のとおり。

保育士の約2人に1人は、人間関係が原因でやめています。

※週5日も「人間関係が悪い環境」で働くのは、、絶望しかありません。

ゼロから新しいキャリアを作るべき

昭和〜令和の保育園の働き方

結論は、ゼロから新しいキャリアを作るべき。

「保育士1年目で辞めていいの?」と思うかもしれませんが、新卒保育士の「4人に1人」は1年で辞めています。

自分を騙し、心をすり減らして働くのは終わりにしましょう。

苦手を克服しなくて良い職場は、かならず見つかりますよ!

他では絶対に聞けない!人前が苦手な保育士におすすめの働き方3つ

人は働く環境で変わる(体験談)

人前が苦手なら、資格を活かしつつ、引きこもりつつ、稼ぐでOKです。

具体例を3つ紹介します。

  • 副業OK保育園+保育系ライター
  • 副業OK保育園+保育士ブログ
  • 一般企業に転職+ノウハウ発信

簡単に紹介していきます。

副業OK保育園+保育系ライター

保育士が副業WEBライターで稼ぐ方法
保育士がライターで3,000円稼ぐ方法

1番カンタンなのがこれ。

なぜなら、実際に「偏差値35」の僕がやったことだから。

  • 実際の案件を紹介
ランサーズ

画像のとおりで、1文字1円で働けます。

たとえばですが、1文字2円で「3,000文字」書けば、報酬は6,000円。

※1日6,000円×30日で、月の収入は18万円ですね。

保育系WEBライターで稼ぐ方法は、以下の記事で詳しく紹介しています。

副業OK保育園+保育士ブログ

保育士 ブログで稼ぐ方法
保育士がブログで1万円稼ぐ方法

ブログもおすすめです。

理由は、寝てる間に稼げるから。

  • ブログで稼ぐ仕組み
ブログが人気な理由
いとちんブログ

ざっくりですが、画像のとおり。

たとえばYoutuberは、動画が再生されるたびにお金を稼げます。ブログも一緒で、記事が読まれると報酬が入りますね。

より詳しい内容は「【安全】ブログとは?月10万稼ぐ保育士が「わかりやすく」解説」をご覧ください。

いとちん

2024年は、インスタ×ブログも稼ぎやすいですよ!

一般企業に転職+転職に成功した方法を発信

20代の保育士は異業種が主な転職先!

保育士から「一般企業に転職した方法」を発信します。

ブログやYoutubeで発信するのはもちろん、SNSでもOKですね。

  • 参考:Twitterで稼いでる人

たとえば「あふろん」さんは、Twitterで転職の情報を発信。

→転職サイト・エージェントを紹介して報酬をもらってます。

「自分にはどうせ無理だよ」と思うかもしれませんが、保育士向けに一般企業の情報を発信してる人は少ないですからね。

いとちん

保育士から異業種に転職する方法は、以下の記事で紹介しています。

  • もっと転職先を見たい方はこちら

まとめ:人前が苦手な保育士へ!コミュ力が必要ない働き方をしよう

【体験談】保育士転職エージェントおすすめランキング
使って良かった転職サイト3選

この記事で紹介した「新しい働き方」を参考にすれば、人前に立つ必要はなくなりますよ!

  • 保育士の新しい働き方
  • 副業OK保育園+保育系ライター
  • 副業OK保育園+保育士ブログ
  • 一般企業に転職+ノウハウ発信

人生の50%は仕事です。

在宅ワークが出来たらいいな……と思ったことは、一度はあるはず。

とはいえ、副業OKの職場に転職すれば「在宅で稼ぐ準備」ができます。

いとちん

3年後の自分を楽にするために、まずは「ゆるく働ける職場」を見つけてくださいね!

  • 保育士から一般企業に転職したい方はこちら

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

気に入ったらフォローしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次