【検証】ダメな保育園の特徴7選【保育士向けチェックリスト】

読者の悩み
  • 園見学で見るポイントはどこ?
  • ブラック保育園は絶対にいや
  • みんなはどうやって転職するの
失敗は嫌だ

こんなお悩みを解決する記事を書きました!

この記事を読めば「ダメな保育園の特徴」がわかり、ブラックを回避できますよ。

なぜなら、転職を2回した僕が「ダメな保育園のチェックリスト」を公開するから!

この記事を書いた人

いとちんのプロフィール
Twitter

この記事を書いている僕は、転職を2回しています。

現在はオンライン園見学をメインに、良い保育園を探しています。

記事の前半では「ダメな保育園の特徴」、後半では「良い保育園に転職した体験談」を紹介していきます。

記事を読み終える頃には、失敗しない転職先が見つかりますよ!

目次

ダメな保育園の特徴7選【保育士向けチェックリスト】

ダメな保育園の特徴チェックリスト

結論は以下のとおり。

  1. 書類は手書きか
  2. 書類の量は適切か
  3. 制作はみんな一緒か
  4. クラスボードの質はどうか
  5. 保育室の壁面はなにか
  6. ラジオを置いてないか?
  7. 扇風機にほこりがついてないか?

オンライン園見学で使ってるチェックリストです。

ちょっと量が多いので、サクサク解説します。

1:書類は手書きか

手書きの書類は論外です。

実際にぼくは「手書きの園→ICT化の園」に転職しまして、、もう手書きの園には戻れません。

  • ICT(Ipad)で月案を作る手順
  1. ipadを用意する
  2. 月案を選択する
  3. ポチポチ選択して終了

上記のとおりで、超簡単です。

そもそも令和の時代に手書きは、、ぶっちゃけ時代遅れとしか言えませんからね。

2:書類の量は適切か

書類が多い園だと、個別の記録を取ったりします。

たとえばADHDの子の「観察記録」を書いたりしましたが、、無意味ですね。

  • 適切な書類の量
  1. おたより
  2. 月案、日誌
  3. 個別のめやす

毎月書く書類は、3~4つまでが理想ですよ!

3:制作はみんな一緒か

保育士が制作キットを用意すると、みんな一緒の作品になります。

0〜2歳はしょうがないかもしれません

とはいえ幼児クラスで「みんな一緒の作品」だと、、保育士はかなりキツいはず。

幼児クラスの制作を見るだけで、保育園の方針がわかりますよ!

4:クラスボードの質はどうか

  • クラスボードの質
  • 手書きでぎっしり→残業の可能性大
  • 写真を貼り、文章は少なめ→ノー残業

ざっくりですが、上記のとおりです。

実際に「10園以上」見学した結論でして、間違いないと思います。

※クラスボードは、オンライン園見学の「事前アンケートで見たい」と伝えてください。

5:保育室の壁面はなにか

かわいい壁面は、保育士が作ってます。

  • つまり、残業が超多いです

※pripriのテンプレートを使っても大変なので、、手作りの園は行かないようにしてください。

6:ラジオを置いてないか?

「ラジオなんてあるの?」と思うかもですが、園によっては災害用に置いてあります。

でも、ICT化の園はタブレット1台で解決してますね。

なので、繰り返しですが「ICT導入済みの園」を選んでください!

7:扇風機にほこりがついてないか?

扇風機のほこりで「土曜保育の過ごし方」がわかります。

  • 余裕のある園→扇風機は土曜に洗う
  • 余裕のない園→土曜は書類をする日

実際にぼくが転職した園は、土曜にかならず扇風機を洗ってました。

もちろんホワイトな園でして、残業はほとんどなかったですね。

園見学で可能なら聞くべき項目2つ

園見学で聞くべき項目

かなり細かいですが、以下のとおりです。

  • 乾燥機はついてるか?
  • 服の入れ間違いにはどう対処してるか?

乾燥機はついてるか?

小規模保育園だと、乾燥機のない園があります。

「人数が少ないから大丈夫」と思うかもしれませんが、、、梅雨は地獄ですね。

わざわざ雑巾を消毒してから部屋干しする園もあり、保育に集中できません。

服の入れ間違いにはどう対処してるか?

園によって対応が違います。

  • 保育園A|担任が謝罪し、洗濯
  • 保育園B|事前に可能性を説明してる

ホワイトな保育園は、事前の説明を徹底しています。

たとえば「うちの園はケガをする」と、あらかじめ伝えてる園もありました。

トラブルを未然に防ぐ園は、保育士も働きやすいですね。

ブラック保育園のリアル【20代の3年間を無駄にしました】

ブラック保育園のリアル

新卒でブラック保育園に入り、ぼくは人生の貴重な時間を無駄にしました。

  • 3年働いて昇給が3,000円
  • サービス残業が当たり前

3年働いて昇給が3,000円

ブラック保育園は、昇給がほとんどありませんでした。

具体的には「3年目に学年リーダー保育士」になりましたが、増えた給料はたったの月3,000円。

  • 1日あたり150円の昇給でした

現在もブラック保育園を続けてたら、、暗い未来が待ってたと思います。

サービス残業が当たり前

新卒のころは「家でも仕事をがんばる」のが、当たり前だと勘違いしてました。

  • ブラック保育園の教え
  • 書類は家で書くもの
  • 先輩が帰ってから退勤
  • 土日の研修は参加するべき

もし、この記事を読んでるあなたが「同じ環境」にいるなら、早く逃げてください。

人生を棒に振ってしまいますよ。

いとちん

自分の時間を取り戻そう!

良い保育園の特徴は3つだけ【選び方を解説します】

良い保育園の特徴

ここからは、良い保育園の選び方を紹介します。

  • 良い保育園の条件
  • 企業保育園
  • ICT導入済み
  • 給料は25万円以上

順番に深掘りしていきます。

企業保育園はホワイト率高め

まず、企業保育園がおすすめです。

なぜなら「役職があきやすい」から。

たとえば2022年から「総合職保育士」が追加された会社もありまして、ねらいめです。

  • 総合職保育士のキャリア
総合職保育士とは

解説

  1. 1〜3年は保育士をする
  2. 4年目以降は本部職員
  3. 本部から、さらに出世を目指す

上記のとおりで、本部職員になれます。

これまでは「保育士に向いてなかった」と3年以内に辞める人が多かったです。

しかし、本部にキャリアアップできる環境なら改善しそうですね。

ICT導入済みの保育園

何回も言ってスミマセン。

ただ、ICTはマジで重要です。

※書類がデジタルだと「持ち帰り仕事」もできませんからね。

家で仕事をできない仕組みは、保育業界に必須です。

迷わずICTの園を選んでください。

給料は25万円以上

これは実際に転職して思ったのですが、給料の良い保育園は人間関係でモメづらいです。

  • 実際の求人を紹介
保育士 給料の高い求人 保育士のお仕事
保育のお仕事
  • 保育士
  • 月28万2千円〜
  • 82,000円まで家賃補助
  • リーダー・主任は追加給料あり

保育士経験者の方は、誰でも応募できます。

保育のお仕事の求人でして、僕が使ったときは「求人票+3万円」の限定求人を紹介してくれました。

保育士の経験者限定ですが、手取り23万はもらえる求人が多いですね。

いとちん

読者の方からの評判も高い転職エージェントです!

地方でも給料の高い地域はある

保育士が働きやすい保育園ランキング【東京・神奈川・千葉・大阪・地方】
人気の保育園10選
  • 以下の表をご覧ください
給料の高い地域1ヶ月の給料平均年収
1位:栃木県291,4004,349,500
2位:千葉県282,5004,338,600
3位:愛知県256,9004,036,200
4位:神奈川269,5004,026,100
5位:東京都277,6003,984,900
福島
(最下位)
216,400円3,005,800
出典:令和2年賃金構造基本統計調査

「保育士は給料が低い」と言われてますが、働く地域で年収は100万円も違います。

たとえば福島だと「総支給で300万」なので、手取りの年収は230万くらいです。

  • 手取り15万の、ボーナス3ヶ月

こんな給料じゃ、生活は決して豊かになりません。

福島から栃木に移動するだけで、年収は100万円もアップしますよ。

働く場所は、かしこく選んでくださいね!

ホワイト保育園に転職した体験談

ホワイト保育園に転職した体験談

ホワイト保育園に転職してからは、人間関係の悩みがキレイさっぱりなくなりました。

  • 保育園を比較
ブラック園
ホワイト園
  • 手取り20万
  • 家賃補助なし
  • 普通の連絡帳
  • 通勤1時間
  • 手取り22万5千円
  • 家賃補助あり
  • デジタル連絡帳
  • 通勤たった15分

保育園を比較すると、上記のとおりです。

転職してからは持ち帰り仕事もなく、通勤もたった15分です。

控えめにいって、、最高ですね。

※あと1年早く動いていれば……と後悔しました。

働く環境で人生は変わる

人は働く環境で変わります。

ぼくが転職した園は「副業OK」だったので、めずらしい人がたくさんいました。

  • 週末ベビーシッター
  • 保育士WEBライター
  • ハンドメイド販売

会議の議事録は「ライター経験のある保育士」が書いており、みんなから「文章がわかりやすい」と褒められてました。

周りから大切にされる姿は、輝いてましたね。

偏差値35のぼくでも、副業OKの園に転職してからWEBライターを始め、14万稼げました。

働く環境が変われば、人生も変わりますね。

転職がめんどくさい気持ちもわかる

とはいえ、転職がめんどくさい気持ちもわかります。

実際にぼくは3年もブラック保育園にいましたので。

  • でも、転職活動にリスクはありません

もし「あと1年はやく転職活動」を始めていたら、20代の貴重な時間を無駄にせずに済みました。

後悔する前に、行動のススメ

実際に求人をみて、オンライン園見学をするだけでもメンタルが楽になります。

いつでも保育園から脱出できると思えれば、精神も安定しますからね。

  • 転職には平均で3〜6ヶ月かかります

良い求人は早いもの勝ちなので、ライバルより早め早めに行動してくださいね!


しんぷる保育を使った感想保育のお仕事
サイト名保育士ワーカーしんぶる保育保育のお仕事
求人数約39,000件関東の求人を99%網羅約18,000件
対応エリア全国東京
神奈川
千葉・埼玉のみ
全国
評価
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
勤務形態正社員・派遣・パート正社員正社員・派遣・パート
特徴利用者の8割が年収UP副業OKの求人が豊富小規模でボーナス4ヶ月
公式サイト保育士ワーカーしんぶる保育保育のお仕事
  • 転職エージェントの特徴
  • 保育士ワーカー| 1年で30,000人の転職をサポートする会社。全国で求人あり
  • しんぶる保育| 副業OKな求人が豊富『東京・神奈川・千葉・埼玉』で働きたい人向け
  • 保育のお仕事| 小規模、ボーナス4〜5ヶ月の求人が豊富。全国に求人あり

【Q&A】ブラック保育園に関する疑問に答えます

よくある質問に答えます。

人間関係の見分け方はありますか?

悩む保育士

人間関係の良い園にいきたいです。見分け方はありますか?

いとちん

20代の保育士の人数を聞いてください。

3年以内に入った新卒の人数と、残ってる人数を比較するのがおすすめです。

なお、スタッフに質問しづらい方は「転職エージェント」に聞けば離職率を教えてくれますよ。

なんで保育園によって待遇が違うの

悩む保育士

なんで、保育園によって28万の給料があるの?
ちょっと怪しいと思っちゃう。

いとちん

結論、経営者が違うからです。

たとえば家族経営の小さい園だと、保育士の給料を気にする余裕がありません。

なぜなら、保育士を募集する広告費にお金がかかるから。

一方で保育以外でも稼いでる企業(ベネッセなど)は、資金があり保育士の給料を高めに設定できます。

会社の財力で、保育士の給料は変わりますね。

内部情報を調べる方法はありますか?

悩む保育士

オンライン園見学をしようと思います。
でも、内部の情報はわからないですよね。

いとちん

転職会議を使ってください。

大きな会社だと、実際に働いてる人の口コミが投稿されてます。

有名な保育園なのに「理念と現実のギャップが激しい」といった声が多かったりします。

登録必須ですね。

まとめ:ダメな保育園とさようなら!後悔の前に転職のススメ

【体験談】保育士転職エージェントおすすめランキング
無料エージェント3選

この記事で紹介した「ダメな保育園のチェックリスト」を使えば、ホワイト保育園に転職できますよ。

  • ゆるふわな職場は必ず見つかります

行動しなければ、この記事を最後まで読んだ価値はゼロです。

転職には平均で3〜6ヶ月かかるので、後悔しない選択をしてくださいね。

  • この記事で紹介した転職エージェント
  • 保育士ワーカー| 1年で30,000人の転職をサポートする会社。全国で求人あり
  • しんぶる保育| 副業OKな求人が豊富『東京・神奈川・千葉・埼玉』で働きたい人向け
  • 保育のお仕事| 小規模、ボーナス4〜5ヶ月の求人が豊富。全国に求人あり

この記事の要約

  • ダメな保育園の特徴7つ
    • 書類は手書きか
    • 書類の量は適切か
    • 制作はみんな一緒か
    • クラスボードの質はどうか
    • 保育室の壁面はなにか
    • ラジオを置いてないか?
    • 扇風機にほこりがついてないか?
  • 園見学で可能なら聞くべき項目2つ
    • 乾燥機はついてるか?
    • 服の入れ間違いはどう対処してるか?
  • ブラック保育園のリアル
    • 3年働いて昇給が3,000円
    • 家での仕事が当たり前
  • 良い保育園の特徴は3つだけ
    • 企業保育園
    • ICT導入済み
    • 給料は25万円以上
  • ホワイト保育園に転職した体験談
    • 年収が30万円増えた
    • 残業がほぼなくなった
    • 通勤時間がたった15分になった
  • 転職がめんどくさい気持ちもわかる
    • それでも、後悔しないために動くべき

ダメな園長に悩んでる方へ

保育園の園長がおかしいと、働いてる保育士は困りますよね。

  • ダメな園長の特徴
  1. リーダーシップがない
  2. 子どもの前で怒る
  3. 人によって態度をかえる
  4. トラブルの対応をしない
  5. 保育観を押し付けてくる

詳しくが「【チェックリスト付き】保育園の園長がおかしいときの対処法3つ」を見てくださいね!

【検証】ダメな保育園の特徴7選【保育士向けチェックリスト】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

気に入ったらフォローしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次