こんなお悩みを解決する記事を書きました
この記事を読めば、保育士を辞めた方が良い理由がわかりますよ。
なぜなら、保育士の転職を2回した僕が「保育業界の現実」を紹介するから!
この記事を書いた人
この記事を書いている僕は、転職を2回しています。現在は保育系WEBライターになり、在宅でまったりと働いています。
派遣保育士も経験ずみ
保育士の働き方に悩み、派遣をした時期もありました。こういった経験を持つ僕が、記事を書いていきますね。
記事の前半では「大変なこと12選」、後半では「保育士を辞めた体験談」を紹介していきます。
記事を読み終える頃には、保育業界の深い闇に気付けますよ。
保育士の大変なことランキング12選【2回転職した結論】
結論は、以下の表をご覧ください。
保育士の配置基準 | 日本 | アメリカ |
---|---|---|
0歳児 | 子ども3・大人1 | 子ども3~4・大人1 |
1歳児 | 子ども6・大人1 | 子ども3~4・大人1 |
2歳児 | 子ども6・大人1 | 子ども5・大人1 |
3歳児 | 子ども20・大人1 | 子ども7・大人1 |
4歳児 | 子ども30・大人1 | 子ども8・大人1 |
5歳児 | 子ども30・大人1 | 子ども9・大人1 |
6歳児 | 子ども30・大人1 | 子ども9・大人1 |
表のとおりで、日本の配置基準は極悪です。
実際に3歳児を1人で20人見た経験がありますけど、、絶望しかありません。それでも怪我をしたら、保育士の責任ですからね。
保育士をずっと続けられる人は「スーパーマン」だと思います。
※下記より、大変だったことをランキングで紹介します。
1位:人間関係がキツすぎる
人間関係に悩まない保育士はいません。
- 以下の画像の「左」をご覧ください
上記のとおりで、33.5%の保育士は「人間関係」が原因で退職します。
ぼくのいた園ではベテランの保育士がグループを作ってまして、よく陰口を言っていました。
- よくある保育園の会話
- OOさん、仕事できないわ
- 言っても治らない
- 1人の方がラク
園に寄るかもですが、どの保育園にも1人はいるはず。
ベテラン保育士に嫌われたら、出勤するのがキツくなりますね。
2位:給料が少ない
保育士の給料は、サラリーマンの平均年収より40万円も少ないです。
- 赤字に注目してください
年齢 | 1ヶ月の給料 | 平均年収 |
20~24歳 | 21万4,300円 | 305万2,600円 |
25~29歳 | 23万6,600円 | 356万3,900円 |
30~34歳 | 24万7,800円 | 372万2,400円 |
35~39歳 | 25万6,500円 | 385万5,600円 |
40~44歳 | 25万9,300円 | 393万4,400円 |
45~49歳 | 26万0,800円 | 396万2,900円 |
サラリーマンの平均 | 約32万円 | 433万円 |
ちょっと言葉はわるいかもですが、、、給料だけ見たら「完全に奴隷」です。
子どもが好きで働く人が多いとはいえ、生活は決して豊かになりません……。
東京なら、保育士でも手取り28万円で働けますよ!
3位:持ち帰り仕事が当たり前
保育業界の伝統です。
持ち帰り仕事ゼロの保育士は、、恐らくいないと思います。
よくある持ち帰り仕事
- 週案・月案
- 個のめやす
- 制作の試作
- 行事の準備
- ツイートを紹介
実際に転職の面接でも、園長から「持ち帰り仕事はあるからね」と言われたります。
一般企業では非常識ですよね。
しかし、保育業界では残念ながら「持ち帰り仕事がアタリマエ」です。
これから保育士になるなら、働きやすさと給料の高さを両立した大手の保育園がおすすめです!
4位:体力がもたない
保育士は、無限に体力を使います。
- 3歳児の日常
- 散歩に行く
- 鬼ごっこをする→転ぶ
- 怪我の手当てをする
- 帰りたくない子を説得する
- ケンカを止める
- 食事を見る
- 寝かしつけをする
上記のタスクが、子どもの人数分あります。
繰り返しですが、3歳児の配置基準は「子ども15人・保育士1人」です。
パワフルな3歳児を15人も寝かしつける絶望は、保育士にしかわかりません😭
定員19名の企業内保育なら、ふんわりとした雰囲気で働けますよ!
5位:有給が取れない
保育園は、有給が取りづらいです。
なぜなら人件費の削減で、人が足りてないから。
実際にあったことですが、退職の1ヶ月前に「有給が取れない」こともありました。
- 有給を泣き寝入りする人も多いはず
有給は権利なのに、取れないのはおかしいですよね。
スタッフというより、やっぱり奴隷だと思います。
ブラック保育園は、いまだに昭和の働き方です。
保育士が大変だったことランキング6位〜12位
記事が長くなるので、6位以降はピックアップして紹介します。
- 以下のとおりです
- 6位:モンスターペアレント
- 7位:子どもの命を守る責任
- 8位:名前を覚えるのが大変
- 9位:なぜ、保育士が掃除するのか
- 10位:怪我は保育士の責任
- 11位:誰でもできる仕事と思われてる
- 12位:早番がキツイ
ピックアップして紹介していきます。
保育園のモンスターペアレント問題
モンスターペアレントの相手は、メンタルがすり減ります。
- 実際にいた1歳児の保護者
- 絆創膏はNG→病院に連れてって
- 噛みつきで激怒→対策説明会をしてほしい
- 担任が男→着替えは女性にやってほしい
上記のとおりで、超めんどくさいですね。
なお、園長は助けてくれません。
たとえばチェーンの飲食店と一緒でして、お客さんに文句は言えませんよね。モンスターペアレントにも、ぺこぺこ頭を下げてました。
誰も助けてくれない環境で働くのは、絶望しかありません。
なぜ、保育士が掃除するのか
園内の掃除は、保育士がやります。
子どもを見つつ、保育室をピカピカにしないといけません。
- 保育士のタスク
- 1日の予定を決める
- 1週間の予定を決める
- 1ヶ月の目標を決める
- おもちゃを消毒する
- トイレを掃除する
- 保育室を掃除する
- 洗濯物をまわす
なぜか「自分で全部やる」のが当たり前の業界で、正直しんどいです。
子どもの成長をサポートする仕事なのに、、雑用が多すぎますね。
大変すぎた保育士を辞めた体験談【幸せすぎます】
保育士を辞めたら、自分の時間を取り戻せました。
- 保育士を辞めて変わったこと
- 定時でかえれる
- サービス残業がない
- 休けいを1時間とれる
- いつでもトイレに行ける
- 手取り25〜30万にアップ
- 一般企業の給料
控えめに言って、、オフィスワークは最高すぎです。
働き方に悩んでる保育士は、異業種への転職がおすすめですね。
※ホワイト保育園にも転職したのですが、命を守る責任の重さに絶えられませんでした。
保育士は苦労もあるけど、やりがいもある?
でも、保育士はやりがいもあるよ!
そのとおりです。
しかし、一般企業にだって「やりがい」はあります。
- 保育園はお金稼ぎじゃない
- ボランティア精神で働いてる
- 利益を取らないから素敵!
という人もいるかもですが、、今後もずっと保育園で働きたいですか?
人生で一回くらい、一般企業を経験するのも良いと思います。
20代で保育士を辞めたい方へ!
20代の方は、未経験OKの求人がめっちゃ豊富です。
これは実際に転職エージェントに言われたことですが、20代なら「完全未経験から転職」できる会社がたくさんあります。
30代を超えると、求人が一気に減ります。
20代は、保育士を辞める最後のチャンスですよ!
たった3ヶ月で保育士から異業種に転職する方法
異業種の転職には、平均で3〜6ヶ月かかります。
- 転職の流れ
- 実際に求人を見る
- やりたいことを見つける
- 書類を作り、応募する
上記のとおりで、シンプルです。
しかし「自分には無理だ」と思って、ほとんどの人が保育園に転職します。
- 20代なら3ヶ月で内定をもらえるはず
「やりたいことがないよ」という方は「【発見】保育士を辞めた後の仕事は何がある?転職先の見つけ方3つ」をご覧ください。
良い求人は早い者勝ちなので、やりたいことを見つけつつ、実際に求人を見ていきましょう!
保育士の大変なことランキングまとめ
この記事で紹介した「保育士の大変なことランキング」を理解すれば、保育園をキレイさっぱり辞められますよ!
この記事の要約
- 1位:人間関係がキツすぎる
- 2位:給料が30万円も少ない
- 3位:持ち帰り仕事が当たり前
- 4位:体力を無限につかう
- 5位:有給が取れない
- 6位:モンスターペアレント
- 7位:子どもの命を守る責任
- 8位:名前を覚えるのが大変
- 9位:掃除が大変すぎる
- 10位:怪我は保育士の責任
- 11位:誰でもできる仕事と思われてる
- 12位:早番がキツイ
奴隷のように働くと、人生がつまらなくなります。
ゆるふわな異業種に転職しつつ、自分の時間を取り戻しましょう!
自分を騙し、心をすり減らして働く時代じゃないです🙆♀️