【簡単】保育士を辞めたいけど言いづらい!スパッと退職する方法3つ

PR:この記事には広告を含む場合があります。
悩む保育士

保育士を辞めたいけど言えない。
緊張するし、どうせ引き止められるし、話すのだるいし……
だれか助けて。

こんなお悩みを解決する記事を書きました!

この記事を読めば「保育士を辞めたいけど言えないな…」と悩むことはなくなり、すぐに円満退職できますよ。

なぜなら、保育士を2回やめた僕が「スパッと退職する3つのコツ」を紹介するから!

この記事を書いた人

いとちんのプロフィール

この記事を書いているぼくは、保育園を2回やめています。たった1年しか働いてない園でも、円満退職できました。

記事の前半では「モメない退職をする3つのコツ」、後半では「具体的な退職の例文」も紹介していきます。

記事を読み終える頃には、保育園をキレイさっぱり辞める方法がわかりますよ!

いとちん

保育士を年度途中で辞めた体験談は「保育士を突然やめた人にインタビュー」で紹介しています。

目次

保育士を辞めたいけど言いづらい!スパッと退職する方法3つ

保育士が我慢して働く時代は、もう終わった

結論からお伝えすると、”やめます”と言わずにはいられない環境を作るだけです。

しかし、退職にマイナスなイメージを持っていると、言えないと感じるはず。

以下で詳しく解説します。

  • 自分の口で言わない
  • 退職はわるいことじゃない
  • 引き止めは必ずある

1:自分の口で言わない

繰り返しですが、言わないといけない環境を作りましょう。

なぜなら、後回しにしても絶対に伝えるタイミングが来るから。

たとえば、今年は言わなかったとしても、1年後には「やめます」と伝えるはず。

どうせ辞めるなら、転職に有利な若いうちに退職しましょう。

いとちん

どうしても言いづらいなら、ふせんか退職代行を使えばOKです。

>>退職代行で保育士を辞めた体験談

ふせんを使うメリット

  • 園長のつくえに貼ればOK
  • あっちから声をかけてくれる
  • 心の準備ができる
  • ふせんに書く内容を紹介

お疲れ様です。00(名前)です。

0日に、△△室で5分ほどお時間いただけないでしょうか。

よろしくお願いします。

退職は「伝えるきっかけ」がないと言いづらいので、上記の方法がおすすめです。

※最初の一言が緊張すると思いますが、ふせんを使えば相手から声をかけてくれます。

悩む保育士

でも、話すのがめんどくさいんだよ

という方もいると思うので、もうちょっと深掘りします。

2:退職はわるいことじゃない

保育士は妥協して働くとダメ上司になる

そもそも、退職は悪いことじゃありません。

なぜなら「次のステップに進む」だけだから。

  • 転職は当たり前の時代
転職へのイメージ
出典:doda 「理想の働き方」

画像のとおりで、転職はポジティブな意見が多いです。

たとえば海外だと「もっと転職が当たり前」でして、1つの職場に長くいるほうがめずらしいです。

  • 退職=悪いこと=言いづらい

上記のような感じだと、退職は言いづらいと思います。

ちょっとしつこいかもですが、退職はわるいことじゃありませんよ!

3:引き止めは必ずある

退職の引き止めは無視する

退職にわるいイメージがあるのは「引き止め」が原因ですよね。

  • なんで辞めるの?
  • もうちょっと続けて
  • OOを直すから

たしかに「言われるとメンドクサイ」ですが、とはいえ「あなたが必要だよ」というメッセージでもあります。

※引き止めがまったくないのも、寂しいはず。「辞める?はいはいOK!」みたいに言われたら、わりと悲しいと思います。

補足:嘘を言いたくなる気持ちもわかる

ぶっちゃけ、嘘を言いたくなる気持ちもわかります。

引き止めはダルいですし、無意味な話し合いとかになっても嫌ですからね。

しかし、嘘をつくのは絶対におすすめしません。

※仕事に疲れ切ってると、間違った選択をしたくなります。ウソにウソを重ねて自分を騙すと、心まで壊れてしまいますよ。

いとちん

どうしても言い出せないときは「退職代行」もありますよ!

保育士が円満退職をするための注意点5つ

退職の手続き4ステップ

体験談を踏まえつつ、5つの注意点を紹介します。

  1. 最初から園長に報告する
  2. タイミングは年度末がベスト
  3. 労働環境には触れない
  4. 共感してから自分の気持ちを伝える
  5. 伝えるのは金曜日がおすすめ

※④からはちょっとしたテクニックになります。保育士から「話術で商品を売る営業」に転職したぼくが、解説します。

1:最初から園長に報告する

退職の報告は、最初から園長にすればOKです。

  • 退職を伝える人の違い
  • リーダー→自分に非があると思い、話し合いをしたがる
  • 主任→△歳児で問題があったか知りたがる。面談が長い
  • 園長→この人に話せばOK。だれも文句を言えない

ざっくりですが、上記のとおり。

退職を2回ほど経験した身としては、園長に伝えるのが1番はやく、間違いないです。

2:タイミングは年度末がベスト

保育士の意向調査

退職のタイミングは、年度末がベストです。

とはいえ、なにかしらの理由があって「年度途中」で退職する人も多いですね。

  • 知り合いの園から誘われた
  • 家庭の事情(結婚・転勤)
  • メンタルの回復

保育園では「年度末が”ベスト”」なだけであって、一般企業だとボーナスをもらってから辞める人が多いです。

「保育士は年度途中でやめられない」と思うかもですが、やむを得ない事情ならやめて大丈夫ですよ!

3:労働環境には触れない

1つ注意です。

職場の環境には、触れないことをおすすめします。

なぜなら、退職するまでに「嫌がらせ」を受ける危険があるから。

たとえばですが、先輩Aとの「人間関係」が理由で退職すると伝えても、トラブルが起きるだけです。

どんな職場にも「合わない人」はいますし、なにより「保育園はベテランの味方」なので、自分の居場所がなくなります。

無駄な争いはやめましょう。

4:共感してから自分の気持ちを伝える

円満退職に使える「テクニック」です。

このテクニックを使えば、めんどうな引き止めはなくなりすぐに退職できますよ!

  • 具体例を以下で紹介します

共感①→共感②→反論

園長

どうして辞めるの?できれば続けて欲しいな

いとちん

そうですよね。大変なときにすみません。(共感①)

ただでさえ人が少ないのに、ご迷惑をおかけして申し訳ないです。(共感②)

ただ、どうしてもこのタイミングで新しくやりたいことがありまして〜退職します。(反論)

自分の意見を伝えるまえに、相手の気持ちを肯定しましょう。

なぜなら、心理学では「ワンクッション話法」と言われており、自分の意見が伝わりやすくなるから。

※ちょっと悪い言い方ですが「園長=子ども」と思って話せば、自然とうまくいきます。

  • 参考書籍:ヤバい話し方

心理学をベースにした話し方が、勉強になります。

5:伝えるのは金曜日がおすすめ

最後に、退職を伝えるのは「金曜日」がおすすめです。

理由はシンプルに、1番リフレッシュしてる日だから。

たとえば月曜日に「退職する」と伝えたら、残りの4日はソワソワしますよね。でも、金曜日に伝えれば園長もゆっくり考えられます。

自分のメンタル的にも、金曜に伝えれば土日はパラダイスですからね。

保育士を辞めたいと言えない方へ!退職の例文を紹介

昭和〜令和の保育園の働き方

最後に、退職の例文を紹介します。

実際にぼくが使ってきた「退職理由」なので、参考にしてください。

①:スキルアップのために退職

今回は、自分のスキルアップのために退職を決めました。

というのも、新しい環境で自分の力を試したいからです。

00保育園で学んだ「主体性を尊重した保育」は、園長もご存知のとおりで、やり方がたくさんありますよね。

わたしはこの保育が好きなので、もっといろんなやり方を見てみたいです。

園の作りによって保育はガラッと変わります。

だから、この保育園ではなく、新しい環境でスキルアップします。

②:やりたいことができた

今回は、新しくやりたいことができたので退職します。

保育士も楽しかったのですが、どうしても一般企業で00も経験してみたいです。

  • 未経験の転職だからむずかしい。
  • 転職先が決まってからやめよう

ということは、自分が1番わかっているつもりです。

でも、たくさん悩んだ結果、退職する道を選びました。

00保育園のみなさまには、感謝しています。最後まで、よろしくお願いします。

補足:退職届は保育園でもらえます

1つ補足です。

ほとんどの保育園に、退職届の指定フォーマットがあります。

※ぼくがいた保育園は、2回とも園長から手渡しでもらえました。

もし園のフォーマットがなければ、無料のテンプレートを使って書きましょう。

「手書きで書かないとダメなの?」と思うかもですが、パソコンで問題ありません。

>>退職届のテンプレート

まとめ:保育園を円満退職しよう

保育士の転職実績があるおすすめ退職代行は3つだけ
保育士に人気の退職代行3選

この記事で紹介した「スパッと保育士を辞めるコツ」を実践すれば、退職した後もみんなから応援されますよ!

  • この記事のポイント
  1. 言わないといけない環境を作る
  2. 退職はわるいことじゃない
  3. 嘘をついても後悔するだけ
  4. どうしても無理なら退職代行もある

人生のほとんどは仕事なので、合わない職場はやめつつ、理想の働き方を実現しましょう。

まだ「次の仕事が見つかってない」というかたは、以下の記事で転職先を見つけてくださいね!

自分に合う保育園を見つけたい方へ!

悩む保育士

資格を生かしたいし、やっぱり子どもは好きだな

というかたは、以下の記事をどうぞ!

転職に2回成功したぼくが、失敗しない手順を紹介しています。

保育士から一般企業に転職したい方へ!

一般企業に転職したい方は、以下の記事をどうぞ!

  • 履歴書の書き方
  • 面接対策
  • 職務経歴書の作り方

すべて網羅的に解説しています。

保育士辞めたい 言えない

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

気に入ったらフォローしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次