こんなお悩みを解決する記事を書きました!
この記事を読めば「アフィリエイトって危険なの?」と悩むことはなくなり、安全に始めることができますよ!
なぜなら、ブログでアフィリエイトを実践してる僕が「安全な始め方」を紹介するから!
この記事を書いた人
この記事を書いているぼくは、ブログ歴1年と3ヶ月。
現在はアフィリエイトで月12万ほど稼ぎつつ、在宅でまったりと働いています。
- ブログ収益ツイートを紹介
記事の前半では「アフィリエイトの基礎」、後半では「初心者におすすめの案件3つ」を紹介していきます。
記事を読み終える頃には、アフィリエイトで「月1万」稼ぐ手順がわかりますよ!
※すぐに稼げる案件を知りたい方は「ブログ向け!稼ぎやすい初めてのアフィリエイト案件3選」から見てくださいね!
アフィリエイトとは?
アフィリエイトとは、ネット広告の一種です。
いわゆる「成果報酬型」広告で、ブログから商品が売れたら紹介料をもらえます。
- 具体例:Amazonアフィリエイト
上記の画像をクリックして「商品が購入される」と、サイト運営者のぼくに紹介料(売り上げの2~5%)が入ります。
アフィリエイトの仕組み
アフィリエイトの仕組みは、画像で見るとわかりやすいです。
画像のとおり。
こんな感じで「損する人がいない」のがアフィリエイトの特徴。
たとえば「テレビCM」も広告ですが、15秒流すのに「40〜80万」もかかるそうです。これで商品が売れなかったら、企業は赤字ですよね。
しかし、アフィリエイトは「商品が売れたら広告費(紹介料)」を払います。
※企業としても「赤字の心配が少ない」のがメリットです。
ネット広告の規模はテレビCM超え
以下の画像の「青い線」が、ネット広告の売り上げです。
- ネット広告の売り上げ
市場は右肩あがりに伸び続け、今後も「流行る広告」なのがデータからもわかります。
現代はテレビより、ネット広告がメインですねー!
アフィリエイトが”危ない”と勘違いされる理由
とはいえ、アフィリエイトと聞くと「危ないイメージ」もあると思います。
アフィリエイトは危険と勘違いされる理由は、次の2つ。
- 詐欺が多い
- 芸能人のステマ(ステルスマーケティング)
詐欺が多い
アフィリエイト業界には「詐欺師」がとにかく多いです。
なぜなら、アフィリエイト初心者=騙しやすい人だから。
- Twitterから引用
- 詐欺の特徴
- アフィリエイトの裏ワザ教えます
- 師匠のやり方で100万稼げました
- 今なら個別で教えられます
ぼくのTwitterにもDM(ダイレクトメッセージ)がきますけど「ぜんぶ無視」です。
アフィリエイトに裏ワザなんてありませんので、注意してください。
芸能人のステマ(ステルスマーケティング)
こちらは、具体例を紹介します。
- ペニーオークション詐欺
- Wikipediaから引用します
ワールドオークションの運営会社役員は、芸能人にブログでのステマ投稿を依頼し、公式サイト上で複数の芸能人ブログを記載していた。「なんと! 商品を買っている芸能人も多数!」という文言で紹介し、あたかも高額商品を格安で落札購入できるかのようにやらせ宣伝工作していた。
Wikipedia
要するに、芸能人が悪質な会社とタッグを組んで、嘘の情報をブログに投稿。
紹介料40万を不正にゲットしていました。
※詳しくは引用元の記事をご覧ください。
アフィリエイトはASP(3つ目の会社)を使えば心配無用
上記の詐欺に共通するのは「直接契約」です。
※会社と個人が「直接やりとり」すると、透明性がなくなりますよね。
そこで、企業と個人の間に3つ目の会社「ASP(アフィリエイト・サービス・プロパイダ)」が入ると安心です。
- ASP=企業とブロガーをつなぐ会社
画像の左下にあるのが「ASP」です。
ASPは、企業から依頼を受けて「アフィリエイト広告を管理」しています。
ブロガーと企業の「直接契約」ではないので、透明性が増しますね。
アフィリエイトを始めるにはASPへの登録が必須です!
※ASPについての詳しい内容は、以下の記事で紹介しています。
アフィリエイトは危険なの?→いいえ、安全です
前半のポイントをまとめます。
アフィリエイトとは?
- アフィリエイトは広告の一種
- 大手のAmazonもアフィリエイトあり
- 始めるにはASPへの登録が必須
というわけで「アフィリエイトに危険なイメージ」を持っていた方も、安心してもらえたと思います。
ブログ初心者が登録すべきASPは「ITオンチでもたった10分でOK!WordPressブログの始め方」で解説しています。
完全無料なので、お気軽にどうぞ。
- 記事の前半は以上です。
後半ではおすすめのアフィリエイト案件と、注意点を紹介していきます。
稼ぎやすい初めてのアフィリエイト案件3つ
後半では、安心してアフィリエイトをはじめたい方向けに、おすすめの案件を3つ紹介していきます。
「アフィリエイトはまだ早いかなぁ」と思う気持ちもわかります。
しかし、月1,000円の収入でも「継続のモチベ」は上がりますよ!
- おすすめのアフィリエイト3つ
- Amazon・楽天アフィリエイト
- みんなの銀行
- Amazonオーディブル
具体的な「紹介の仕方」も、一緒にお伝えしていきます。
①:Amazon・楽天アフィリエイト
- こんな人におすすめ
- はじめて商品を紹介する
- Amazonや楽天を使ったことがある
- 身の周りの物をブログで紹介したい
誰でも簡単に紹介できるアフィリエイト。
めっちゃ売れやすいのが特徴です。
※Amazonや楽天だと、新しくクレカを登録する手間がありません。なので、読者も手軽に商品を買いやすいです。
Amazon・楽天アフィリエイトの始め方
Amazon・楽天アフィリエイトを始めるなら「もしもアフィリエイト」がおすすめです。
無料で使えるのに、かわいい広告をワンタッチで作れます。
- もしもアフィリエイトの広告
上記のとおり。
冒頭で紹介した「Amazonアフィリエイト広告」より、見やすいと思います。
- Amazon広告をもう一度
もしもアフィリエイトの登録は5分で終わります。
この機会にサクッと登録してくださいね!
②:一部上場企業が運営:みんなの銀行
- こんな人におすすめ
- スマホで簡単に紹介したい
- 無料で使えるアプリが良い
- 最低でも月1,000円は稼ぎたい
2022年に「1番稼げるアフィリエイト」と話題になったみんなの銀行。
ぶっちゃけ、、Amazonや楽天アフィリエイトよりおすすめです。
みんなの銀行をおすすめする3つの理由
- 無料アプリで紹介しやすい
- 1件1,000円と単価が高い
- 最大30万円まで稼げる
1年前はパソコンすら持ってなかった僕でも、みんなの銀行で13万稼げました!
みんなの銀行アフィリエイトを始める手順
みんなの銀行アフィリエイトは「超簡単」です!
アフィリエイトの手順
- 無料アプリをダウンロード
- スマホで10分口座開設
- 最後に紹介コードを入力
- シンプルだけど強力なアフィリエイトです
<1,000円もらえる紹介コード>
紹介コード: PSWHaEUv
※紹介コードを入れないと、もらい損ねるので注意。
- 無料アプリ
上記のとおり。
具体的な手順は【危険あり?】みんなの銀行デメリット4つと失敗しない方法をどうぞ!
なお、アフィリエイト記事の書き方は以下の記事で紹介しています。
③:Amazonオーディブル
- こんな人におすすめ
- アフィリエイトで月3,000円稼ぎたい
- もっとブログについて勉強したい
- とにかく”稼げる”案件がいい
歩きながら本を聴けるAmazonオーディブル。
通常は1ヶ月1,500円かかりますが、30日間は無料で使えます。
Amazonオーディブルのメリット
- 1件1500円の報酬がもらえる
- 無料だから初心者でも稼ぎやすい
- 読者の悩み(本を読めない)を解決するサービス
※なお「無料体験→即解約」でも30日間聴き放題です。
アフィリエイト記事の書き方は、以下を参考にしてください。
アフィリエイトの注意点→実際に良かったものを紹介しよう
当たり前ですが、使ってないものを紹介しても売れません。
しかしアフィリエイトのために商品を買うのは、、ぶっちゃけ厳しいと思います。
なので、最初は「無料体験のアフィリエイト」を紹介するのがおすすめ。
- 無料で紹介できるアフィリエイト
- みんなの銀行※1,000円もらえる
- Amazonオーディブル※無料で本が聴き放題
上記2つのアフィリエイトは「無料」で始められます。
ASPへの登録も不要。
スマホでサクッと始められます!
アフィリエイトで稼ぎやすい案件を紹介する際によくある質問3つ
アフィリエイトでよくある質問に答えます。
アフィリエイトにはブログが必要なの?
ブログは必要なの?できれば文章は書きたくないなぁ……
SNSだけでも紹介できます。
とはいえ「深掘りした解説」ができないと、商品は売れません。
※ちょっと大変かもしれませんが、実際にブログを書くのがおすすめです。
1ヶ月に00個売って!みたいなノルマはあるの?
売り上げのノルマとかあるの?
まったくないです。
最初の1ヶ月は「収益ゼロ」かもしれませんが、リンクを貼っておけばちょっとずつ売れるようになります。
実際にぼくのブログ収益は、次のとおりです。
- ブログ歴9ヶ月のツイートを紹介
※現在は月6ケタを2ヶ月ほどキープしています。
スマホで簡単にできたりしないの?
正直、パソコンは苦手。
スマホで簡単にできたりしないの?
この記事で紹介した「稼ぎやすい3つの案件」は、SNSでの紹介OKです。
まずはSNSでみんなの銀行を紹介するだけでもいいと思います!
とはいえ、繰り返しですがブログがあると成約率がめっちゃ上がりますね。
アフィリエイトは「楽して稼げるイメージ」があると思いますが、、SNSだけで「月1万」は厳しいかと。
※まだブログを作ってない方は、以下の記事をどうぞ。今なら割引キャンペーン中です。
まとめ:アフィリエイトブログで不労所得のススメ
この記事で紹介した「初心者におすすめのアフィリエイト案件3つ」を紹介すれば、すぐにブログを収益化できますよ!
実際にこの記事を書いてるぼくは、ブログのおかげで「雨の日に出勤」することがなくなりました。
引きこもりつつ稼げるようになると、働き方を選べるようになりますよ!
- 重要なので最後にもう一度お伝えします
「アフィリエイトは使ってよかった物」じゃないと売れません。
実際に無料体験しつつ、アフィリエイトを始めてみましょー!
- みんなの銀行
<1,000円もらえる紹介コード>
紹介コード:PSWHaEUv
※紹介コードを入れないと、もらい損ねるので注意。
- 記事で紹介したアフィリエイト3つ
もしもアフィリエイトの使い方、ブログを収益化する方法は以下の記事で解説しています。