ブログ始めようかな〜
男で保育士はめずらしいし、悩んでる人のお役に立ちたい。
でも、給料も低いからお金も稼ぎたいな……。
こんなお悩みを解決する記事を書きました!
この記事を読めば、男性保育士がブログをやるべき理由がわかりますよ。
この記事を書いた人
この記事を書いている僕は、ブログ歴1年と5ヶ月。
現在は寝てる間に10万円ほど稼げるようになりました。
記事の信頼性
ブログの収益です。
この記事の信頼担保につながると思います。
記事の前半では「ブログをやるべき3つの理由」、後半では「メリット・デメリット」を紹介していきます。
記事を読み終える頃には、保育士を活かして稼げますよ!
男性保育士がブログをやるべき3つの理由【月10万の僕が解説】
結論は、次のとおりです。
- ライバルが少ない
- 保育士は広告単価が高い
- 読者の悩みが深い
順番に深掘りしていきます。
ライバルが少ない
男性保育士のブログは、ライバルが圧倒的に少ないです。
そもそも「男性保育士」が少ないのに、情報発信してる人はほぼいないですからね。
- 転職の経験は最強です
あなたが「転職を経験してる」なら、ネットで稼ぐ超強い武器になります。
というのも、転職は広告の単価が高めなので。
ライバルが少ない男性保育士の市場は、稼ぎやすいですね。
保育士は広告単価が高い
以下の画像をご覧ください。
上の画像が、ブログで稼ぐ方程式です。
たとえば僕が「マイナビ保育士」を紹介します。
👆の青文字が「アフィリエイトリンク」になってまして、ここから使う人がいると5,000円チャリンと入ります。
「えっそんなの詐欺でしょ?」と思うかもですが、Amazonや楽天でも同じ仕組みです。
- Amazonのアフィリエイト収益
Amazonから3,000円の給料です。
詳しい仕組みは「初めてのアフィリエイト!稼ぎやすい案件3つ」で紹介しています。
読者の悩みが深い
保育士の方ならわかると思いますが、、ぶっちゃけ保育業界は闇が深いですよね。
- 給料は増えない
- サービス残業
- 人間関係
上記のとおりで、かなりキツイです。
- あなたの経験は役に立つ
たとえば男だと「もっと稼がなきゃ」と思った日があるはず。
そして実際に副業したり、転職したりして「給料を上げた経験」があれば、、チャンスですね。
※実際にこの記事も、僕がブログで稼いだ体験談を紹介してるので、ここまで読んでくれてると思います。
- 男性保育士のセカンドキャリア
- →この記事から5,000円稼げてます
補足:実績が何もないよという方へ
「転職も副業もしたことない」という方も多いですよね。
しかし、誰でも最初は「実績ゼロ」なので問題ありません。
筆者(いとちん)の経歴
- 偏差値35
- プログラマーを目指すも挫折
- ニートになり、3ヶ月引きこもる
ほとんどの人は「やらない言い訳」をして、、そこで終了です。
なので、行動する方はチャンスがありまくりですね。
決めるのはあなた自身なので、後悔しない選択をしましょう٩( ‘ω’ )و
ブログのデメリットは3つだけ
でも、デメリットもあるんでしょ!
と思いますよね。
もちろんありまして、正直にお伝えします。
- すぐには稼げない
- 継続が難しい
- 勉強は必須
すぐには稼げない
まず、ブログはすぐには稼げません。
具体的には、月1万稼ぐのに「6ヶ月〜1年」はかかると思います。
- なんで、時間がかかるの?
結論は「Googleの検索結果に出る」までに3〜6ヶ月かかるからです。
- 以下の画像をご覧ください
この記事は2022年の8月に書きましたが、検索結果に出るのは11月ごろですね。
簡単にいえば「順番待ち」でして、Googleには毎日「大量の記事」が公開されています。
WEB上で「記事の渋滞」が起きてるイメージ!
継続が難しい
最初は稼げないので、継続が難しいです。
- 僕も挫折しました
期間 | メンタル |
---|---|
1ヶ月目 | 順調に記事を書く |
2ヶ月目 | 誰にもみられず、絶望 |
3ヶ月目 | ブログを1ヶ月放置 |
4ヶ月目 | なんとか3記事くらい書く |
5ヶ月目 | やめようか悩むが、鬼の更新 |
6ヶ月目 | 初収益3,500円で人生かわる →朝起きたら稼げてた |
最初の3ヶ月が、マジでしんどいです。
でも初収益が出れば、、わりと続けられると思います。
朝起きたら「3,000円稼げてた!」なんて、夢のような体験ですからね。
ブログを初めてよかったです!
労働はせず、ブログ独立できますよー!
勉強は必須
何度も言って申し訳ないですが、ブログはすぐに稼げません。
それに文章の書き方を勉強する必要があり、、ぶっちゃけ大変です。
それでも「稼ぎたい」という方には、以下の2冊がおすすめ。
- 沈黙のWEBライティング
本の特徴
- 漫画みたいで読みやすい
- ブログの稼ぎ方がわかる
- 20歳の自分に受けさせたい
本の特徴
- 文字だらけで読みづらい
- ただ、内容は超有益
とりあえず、この2冊は読むべきです。
「お金をかけたくないな」と思う気持ちもわかります。しかし本気で稼ぐなら、必須の本です。
なお「20歳の自分に受けさせたい文章講義」は、Amazonオーディブルで無料です。
※とはいえ解約を忘れると1ヶ月1,500円かかりますので、注意です。
詳しくは「失敗あり:オーディブルの聴き放題をレビュー」をどうぞ。
ブログのメリット3つ
以下のとおりです。
- 寝てる間に稼げる
- 必要なものが少ない
- 文章が苦手でも問題ない
簡単に紹介していきます。
寝てる間に稼げる
以下の画像をご覧ください。
みんなの銀行というアプリでして、1ヶ月に1〜2万円くらい稼げてます。
※紹介コードを使って口座開設すると、あなたにも、僕も1,000円もらえます。
入金は「毎朝7時」なので、朝起きたらお金が増えてる状態ですね。
ちなみに累計15万ほど稼いでる記事が「みんなの銀行デメリット4つと失敗しない方法」です。
記事を見るとわかりますが、特別なことは書いていません。
必要なものが少ない
ブログはすぐに始められます。
たとえば動画編集だと「Adobe プレミアプロ」が有名で、10万円くらいします。
対してブログにかかる費用は、以下のとおり。
- パソコン
- 月1,000円のサーバー代
たったのこれだけですね。
おすすめのパソコンを聞かれたりしますけど、「MacBook Air」で問題ないです。
僕は愛用しています。
文章が苦手でも問題ない
ブログの文章は、いわゆる「話し言葉」です。
実際に僕の文章を読むとわかりますが、かなりラフなはず。
それに、保育士はアホみたいな量の文章を書きますからね。
友だちと話す感じで書けば、なんの問題もありませんよ!
【Q&A】男性保育士からよくある質問に答えます
よくある疑問に答えます。
WEBライターとの違いはなんですか?
WEBライターとの違いはなに?
WEBライターは、決められた型に沿って文章を書きます。
たとえば、ランサーズが有名ですね。
一方でブログは自由なので、文章は自分なりに書いてOK。
詳しい内容は「14万稼いだ僕が教える!副業WEBライターの始め方【未経験OK】」で紹介しています。
文字数はどれくらいが目安ですか?
文字はどれくらい書かなきゃダメなの?
最初は2,000〜3,000字くらいを目安にしてください。
記事にもよりますけど、僕は3,000〜4,000字が多いです。
副業はバレませんか?
いまの保育園は副業禁止です。
バレませんか?
99%はバレません。
バレるとしたら、副業をカミングアウトしたときですね。
内密にやりましょー!
自分にできるか不安です
なんの取り柄もなく、、自信がないです。
まとめ:男性保育士はブログをやるべき!
この記事で紹介した「男性保育士がブログをやるべき理由」を理解すれば、すぐにブログを始めて稼ぐことができますよ!
ライバルが少ない「今がチャンス」なので、後悔しない選択をしてくださいね!
この記事の要約
- 男性保育士がブログをやるべき理由
- ライバルが少ない
- 保育士は広告単価が高い
- 読者の悩みが深い
- 保育士の深すぎる悩み
- 給料が増えない
- サービス残業
- 人間関係
- ブログのデメリット
- すぐには稼げない
- 継続が難しい
- 勉強は必須
- ブログのメリット
- 寝てる間に稼げる
- 必要なものが少ない
- 文章が苦手でも問題ない