こんなお悩みを解決する記事を書きました!
この記事を読めば、派遣をして後悔することはなくなりますよ。
なぜなら、派遣保育士をした僕が「よくある悩み10選と解決策」を紹介するから!
この記事を書いた人
この記事を書いている僕は、時給1,800円で派遣保育士をしていました。現在は保育系WEBライターになり、在宅でまったりと働いています。
派遣保育士の証拠画像
実際に派遣をした僕が、記事を書いていきますね。
記事の前半では「よくある悩み10個」、後半では「働きやすい保育園を見つける手順」を紹介していきます。
記事を読み終える頃には、低ストレスな働き方を実現できますよ!
【意外と知らない】派遣保育士の悩みTOP10
結論は、次のとおり。
順番に紹介していきます。
①派遣切りがある
「本当にクビになるの?」と疑問に思う人もいるはず。
残念ながら、実際に「短期間でクビになる人」もいます。
- 派遣切りされる人の特徴
- 笑顔であいさつできない
- 掃除をダラダラ続ける
- 子どもと遊べない
上記のとおり。
僕がいた職場だと、わずか2ヶ月でクビになる人もいました。
とはいえ、普通に働けば問題ありません。
コツコツ頑張れば、契約をずっと更新してもらえますよ。
園長から信頼されると、正社員のオファーもきます!
②子どもと遊べない
子どもと遊べない職場もあります。
たとえば「配置基準ギリギリ」の小さな保育園は、まったく余裕がありません。
- 保育園の配置基準
日本の保育園は闇が深いです。
しかし、実は「自治体」によって独自の配置基準があることをご存じですか?
- 参考:東京都
東京23区は、配置にゆとりがあります。
※他にも、例えば大企業の保育園は保育士が多いですね。
配置にゆとりがある保育園なら、子どもとじっくり遊べますよ!
③雑用ばかりやらされる
残念ですが、事実です。
ブラック保育園は、派遣に「ありったけの雑用」を詰め込んできます。
- 実際にあった派遣保育士の1日
時間 | やること |
---|---|
9時 | 出勤 プールの準備 |
9:30 | 洗濯室のそうじ |
10時 | 扇風機を6台洗う (0〜5歳の保育室+事務所) |
11:30 | 給食の準備 テーブルクロス、 おしぼりを用意する |
12時 | コッドをひく (子どもが寝るベッド) |
12:30 | 給食の片付け 床までキレイに拭く |
13時 | 子どもにトントン 入眠をうながす |
13:30 | トイレそうじ |
14時 | 退勤 |
完全に雑用係でした。
保育園で働いているのに、子どもと遊べないのは絶望しかありません。
ただ、扇風機をピカピカにしたら「子どもがありがとう」と言ってくれて感動しましたね。
- 派遣保育士のやりがい
子どもと過ごした日々は、一生の思い出になりますよ!
④リーダー週をやらされる
保育補助ではありません。
保育園によっては、派遣でもリーダー週をやらされます。
- リーダー週がある保育園の特徴
- 行事が異常に多い
- 壁面装飾がすべて手作り
- サービス残業が当たり前
ざっくりですが、上記のとおり。
僕はゆるく働きたかったので、こういった保育園は絶対に選びませんでした。
「本当にリーダーをやるの?」と疑問に思った人もいますよね。
しかし、例えば家族経営の保育園で「担任が急に休む」と、いきなりリーダーをお願いされたりします。
※もしリーダーに任命されたら、正社員の前にたって活動を進めないといけません。
これから派遣をするなら、迷わず大手の保育園を選んでくださいね!
⑤仲良くなれる同僚がいない
人間関係はさっぱりしています。
職場の人と一緒に遊びたい方に、派遣保育士はおすすめできません。
- 正社員と派遣の扱いを比較
LINEの交換すらしません。
とはいえ、個人的に派遣はめっちゃ働きやすかったです。
休みの日にLINEがこないだけで、心に余裕が生まれましたね。
正社員と違い、サービス残業で「貴重な時間」をドブに捨てることもありません。
派遣で働けば、大切な人と過ごす時間を優先できますよ!
⑥保護者から頼りにされない
保護者対応は正社員がやります。
残念ながら、派遣はお母さんから頼りにされません。
ただ、卒園式に出ると「感謝の言葉」を言われたりしますね。
画像のとおり。
「うちの子はOO先生が大好きでした」と言われると、感動して「心がジーン」となります。
派遣でも卒園式の参加を希望すれば、問題なく参加できますよ。
子どもと仲良くなれば、保護者からも信頼されます!
⑦子どもに心無いことを言われる
子どもは素直です。
サラッと、大人が傷つく言葉をつぶやく日もありますね。
- 子どもに言われてショックな言葉
- なんでお腹出てるの?
- なんで髪の毛が白いの?
- なんか00さん好きじゃない
たとえば上記です。
派遣に限った話ではありません。
しかし、派遣は「フリー保育士」なので、たくさんの子どもと関わります。
ちょっと傷つく日もあるかもですが、子どもは「派遣・正社員」の区別なくピュアな心で接してくれますよ。
子どもが心を許してくれると、保育の仕事はグッと楽しくなります。
⑧自分のやりたい保育ができない
自分のやりたい保育はできません。
なぜなら、派遣より「正社員の意見」が尊重されるから。
- 派遣は立場が弱い
僕の実体験です。
とはいえ、信頼関係が厚くなると意見を聞いてくれます。
たとえば「運動会の種目」を決めるときに、アイデアを求められたりしますね。
自分の気持ちを、ずっと押し殺しながら働く必要はありません。
周りの人が認めてくれる職場で働けば、メンタルも安定しますよ!
⑨子どもの命を守るプレッシャー
保育士は子どもの命を預かります。
心の負担が大きいですけど、、ぶっちゃけ一般企業より「圧倒的に楽しい仕事」だと思います。
- 保育士は一生の思い出になる
画像のとおり。
スーパーのレジ打ちは誰でもできます。
しかし、保育士は「資格を持ってるあなた」じゃないとできません。
「保育園は激務」と思うかもですが、派遣ならゆるく働ける職場はたくさんあります。
子どもが好きなら、保育士をしないともったいないですよ!
⑩時給が高くてパートから嫌われる
派遣の時給はかなり高いです。
たとえばですが、僕がいた保育園だと「時給300円の格差」がありましたね。
- パート:時給1,200円
- 派遣:時給1,500〜1,800円
上記のとおり。
首都圏で遅番をすると、時給2,000円の保育園も決してめずらしくありません。
とはいえ「なんで派遣は給料が高いの?」と疑問に思う人もいるはず。
結論は、下記をご覧ください。
派遣保育士は時給交渉がある
「お金の話は苦手」と思うかもですが、自分の口で伝える必要はありません。
派遣会社の担当者が、サラッと時給が高くなるように交渉してくれます。
- パートと派遣の給料格差
画像のとおり。
パートで時給交渉をするのも良いですが、正直「悪い意味で目立つ」だけです。
※一方で、時給交渉が当たり前の派遣は「圧倒的に良い条件」で働けます。
パートで保育士をすると、確実に損してしまいますよ。
派遣保育士を辞めるか迷った際の対処法
仕事で悩んだときの対処法は、次のとおり。
体験談を混ぜつつ、解説します。
保育園を変える
即効性があります。
というのも、保育園によって働きやすさに「天と地の差」があるから。
- 保育園:運営会社の違い
画像のとおり。
昔の僕は、家族経営の保育園で働きました。
サービス残業は当たり前で、子どもと遊ぶ時間は完全にゼロ。
園庭の草むしりを2時間やったときは、正直かなりキツかったです。
心が壊れるまで働いても、努力が報われることはありません。
派遣会社を変える
より良い条件で働けます。
なぜなら派遣は、会社ごとに「時給が変わる」から。
- 派遣は会社で時給が変わる
福利厚生もガラッと変わります。
たとえば僕がいた小さな派遣会社は、予防接種が「自腹」でした。
一方で大手の派遣会社で働くと、完全に0円です。
予防接種のお金はもちろん、病院までの交通費も支給されますね。
大事な転職で後悔しないためにも、かならず大手の派遣会社を選んでくださいね!
パート・正社員になる
好きな保育園がある人向けです。
「自分に合う職場」が見つかっている方は、1つの保育園で長く働くのもアリだと思います。
とはいえ、自分の時間を犠牲にして正社員になっても、給料がドーンと増えることはありません。
パートになると時給は激減するのに、遅番と早番をやる日もあります。
自分に合う保育園が見つかってない人に、正社員やパートはおすすめできません。
実際に働いてわかった!派遣保育士におすすめの保育園
派遣でも働きやすい保育園は、次の3つです。
順番に紹介していきます。
①副業OK保育園
- ゆるく働きたい
- 行事は少なめが良い
圧倒的にゆるく働けます。
その理由は、行事が少なく「保育士に余裕がある」から。
- 副業OK保育園の働き方
- 定時でスパッと帰る
- 大型の行事はやらない
- 副業が当たり前の環境
上記のとおり。
「副業する予定はない」と思った方もいるかもしれません。
ただ、副業OKの保育園は残業が一切なく、正直かなり働きやすいです。
正社員にも余裕があるので、派遣保育士を温かく迎え入れてくれますよ。
行事と残業がないだけで、保育士の負担はグッと下がります!
②上場企業の保育園
- 研修があると安心する
- 短時間で効率よく稼ぎたい
「派遣で働くのは不安」と悩む人もいるはず。
しかし、上場企業の保育園なら「新人研修」があるので安心です。
- 上場企業の研修内容
- 保育理念の説明を受ける
- 初日に研修ビデオを見る
- 実際に子どもと関わる
大手にはマニュアルがあります。
僕が働いたときは、初日に「2時間の新人研修」を受けましたね。
保育士に人気の上場企業3選
- 人気の企業を表にまとめました
会社名 | ポピンズ | ソラスト | パソナファスター |
株式 | 東証一部上場 | 東証一部上場 | 東証一部上場グループ |
保育園がある地域 | 東京/神奈川/千葉/埼玉/茨城/大阪/兵庫/愛知/長野/新潟/三重/静岡/奈良/滋賀/福岡/大分/愛媛/宮城/北海道 | 東京 神奈川 千葉のみ | 東京/神奈川/埼玉/千葉/茨城/大阪/京都/兵庫/淡路島/秋田/岩手 |
保育理念 | ひとり一人のお子様の個性を伸ばす | すべては、そこに暮らす子どもたちのために | 健やかで 優しさと思いやりを持った子どもたちを育みます |
おすすめ度 | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) |
特徴 | 業界No. 1の高給与 | 定着率90% | 小規模園が充実 |
求人があるサイト | 確認する | 確認する | 確認する |
おすすめは表のとおり。
どの保育園も、時給は「破格の高さ」です。
実際に求人を見るとわかりますが、スーパーでレジ打ちをするより圧倒的に効率よく稼げますよ。
上場企業の保育園なら、ブランクがあっても安心して働けます!
③定員50〜70名の保育園
- 集団行動はしたくない
- 子どもと丁寧に関わりたい
子どもに寄り添える保育園です。
「どうせブラックでしょ」と思うかもですが、子どもは「1クラス10人」ちょっとしかいません。
- 定員50名の保育園はゆるい
- 1クラス10人ちょっと
- ふんわりとした雰囲気
- 小規模保育園に近い
上記のとおり。
激務な保育園と違い、子どもの意見をかなり丁寧に聞けます。
「もっと子どもに寄り添いたい」と思ったことは、一度はあるはず。
中規模の保育園なら、時間に追われない保育を実現できます!
失敗しない派遣会社を選ぶ3つの手順
ホワイトな派遣会社を選ぶコツは、次のとおり。
体験談を混ぜつつ、解説します。
①総合派遣会社は使わない
総合派遣会社は使いません。
なぜなら、保育士の求人が少なく「時給も低い」から。
- 派遣会社の違い
総合派遣会社は、一般職の求人がメインです。
一方で保育系の派遣会社だと、ホワイト保育園の求人が豊富にありますね。
これから派遣をするなら、迷わず保育専門の会社を使ってください!
②保育士に人気の会社を選ぶ
繰り返しですが、保育士をするなら「保育系の派遣会社」に登録するのが1番です。
とはいえ、どの会社に「良い求人」があるかわからないですよね。
そこで、僕が使ってよかった派遣会社を3つだけ紹介します。
定番は表のとおり。
結論は「ウィルオブ保育」が1番おすすめで、僕は「時給1,650円」の求人を見つけられました。
しかし、関東/関西/愛知/福岡で働きたい人しか登録できません。
上記のエリア以外で働きたい方は、保育士ワーカーを使ってください。
全国に求人があり、1年で3万人の転職をサポートしてる会社です。
紹介した派遣会社を使えば、転職に成功する確率がグッと上がりますよ!
③担当者に時給交渉をお願いする
派遣には時給交渉があります。
僕が登録した「小さな派遣会社」は対応してくれませんでしたが……
大手の派遣会社を使えば、あなたの代わりに担当者が「希望の時給」を伝えてくれます。
担当者に丸投げしてOKです。
たとえばですが、求人票の「時給+200円」で内定をもらえたりしますね。
※希望の時給を伝えないと、最低賃金しかもらえないので注意してください。
これまでの経験を無駄にしないためにも、かならず時給交渉をお願いしてくださいね!
- 使ってよかった派遣会社3選
ブラック保育園で働かないための注意点
注意点は、次のとおり。
大事な転職で失敗しないためにも、かならず確認してくださいね。
業務内容をきちんと確認する
最重要ポイントです。
なぜなら、業務内容を確認しないと「担任をやらされる」リスクがあるから。
- 働き方の違い
画像のとおり。
派遣保育士の働き方は、応募する保育園でガラッと変わります。
具体的な業務内容は、かならず派遣会社の担当にLINEで聞いてください。
- 実際のLINE
こんな感じ。
業務内容も詳しく教えてくれます。
「派遣は担任をしない」と思って応募すると、転職してから後悔してしまいますよ。
自分の希望を担当者に伝える
曖昧な希望はNGです。
たとえばピアノが苦手なら、派遣会社の担当に「音楽はできない」とはっきり伝えてください。
- 派遣で失敗する人・成功する人
わがままでOKです。
昔の僕は「定員50〜60人/行事なし/ピアノなし」で求人を探してもらいました。
人前に立つのが苦手なので、個別対応メインの保育園は働きやすかったですね。
自分に合う職場で働けば、派遣切りされる心配もありません!
離職率が低い保育園に応募する
離職率も見ると安心です。
1つ例をあげると、ソラストの保育園は「定着率90%」を超えていますね。
- 定着率90%の保育園
画像のとおり。
100人いたら、90人以上は働き続ける保育園です。
こういった情報を参考にすれば、幸せに働ける職場をカンタンに見つけられますよ。
離職率が低い保育園は、派遣会社の担当者がLINEで教えてくれます!
- 使ってよかった派遣会社3選
派遣でも安心して働く秘訣は1つだけ
結論、自分で稼ぐスキルを学びましょう。
自分の力で収入を作れば、雨の日に出勤する必要はありません。
簡単に、サクッと紹介します。
派遣で週4日だけ働く
令和は「週休3日」がトレンドです。
昔の僕は、正社員から派遣になり週休3日を実現しました。
- 週休3日のメリット
- 心のストレスが減る
- 空いた時間で副業できる
- 子どもの気持ちを丁寧に聞ける
こんな感じ。
「派遣でゴリゴリ稼ぎたい」という人もいると思います。
もちろん良いのですが、これから5年・10年と派遣を続けますか?
少子化の日本で、保育士の未来は決して明るくない。
僕はこう考えたので、下記の決断をしました。
パソコンを買い副業を始める
派遣の僕はパソコンを買いました。
「男だから機械は得意なんでしょ」と思う人もいるかもですが、むしろ逆です。
ITオンチで、偏差値は35。
こんな僕が、完全未経験から「保育系WEBライター」を始めました。
3ヶ月で稼いだ金額は、以下のとおり。
保育系WEBライターを3ヶ月やった結果
たった3ヶ月で14万円を稼げました。
サラリーマンの給料と比べたら、決して大きい金額ではありません。
それでも、いま考えると、確実に「人生が変わった瞬間」ですね。
派遣の収入があったからこそ、副業を始められました!
派遣を辞めWEBライターになる
現在は月50〜60万円を稼げています。
これは経験から断言しますが、自分で月5万を稼げると「心がフワッと軽く」なりますよ。
- 派遣によくある将来の悩み
- 派遣切りされる
- キャリアが安定しない
- パートナーの収入に頼りきり
上記の悩みに、心を削られることはありません。
在宅で月5万を稼げば、人生の自由度がグッと上がります。
「雨の日に出勤したくない」と思ったことは、一度はあるはず。
ワークライフバランス重視で働けば、副業や勉強の時間も作れますね!
- おすすめの派遣会社3選
まとめ:派遣保育士はゆるく働ける
この記事で紹介した「派遣会社の選び方」を参考にすれば、後悔しない転職を実現できますよ!
- 失敗しない派遣会社の選び方
人生100年時代です。
自分がやりたくない仕事をしても、明るい未来は期待できません。
転職するのが怖い気持ちもわかります。
ただ、なにかをやってみないと生活が変わることはありません。
今すぐ求人を確認して、幸せに働ける職場を見つけてくださいね!
- この記事で紹介した派遣会社
Q&A:派遣保育士の悩み
最後に、よくある疑問に答えます。
ボーナスはもらえる?
ボーナスはありません。
ただ、派遣会社によっては、3〜4月に「業績賞与」が支給される年もあります。
- 業績賞与をもらえる条件
- がんばって働く
- 会社の売り上げが増える
- 利益の一部がスタッフに還元される
上記のとおり。
とはいえ、支給されるのは「5,000〜1万円」くらいです。
たとえボーナスがなくても、時給が高い派遣会社を使えば「効率よく」稼げますよ。
ボーナスより時給を優先すれば、損することはありません。
派遣のデメリットはある?
デメリットはあります。
具体的には、派遣会社によって待遇が違うのは「完全に闇」だと思いますね。
- 派遣の給料を比較
どちらも同じ仕事です。
しかし、給料や福利厚生はガラッと変わります。
国は「同一労働 同一賃金」と言っていますが、、、完全に嘘ですよ。
※昔の僕は、小さな派遣会社に登録して後悔しました。
これから派遣をするなら、保育専門の派遣会社を選んでくださいね。
派遣会社はアスカが1番?
おすすめの派遣会社です。
ただ、僕がこれから派遣をするなら、迷わず「大手の派遣会社」を選びますね。
詳細は「【失敗談あり】派遣保育士がアスカの評判を徹底解説」をご覧ください。
復職するのが怖いです
復職は怖いですよね。
でも、派遣なら自分のペースで働けます。
- 派遣会社にいた人
- 専業主婦歴15年の人
- 派遣保育士で復職した人
- 40代から保育士になった人
たとえば上記です。
「自分なんて……」と自信をなくす日もあるかもしれません。
しかし、現状に不満があるから、この記事をここまで読んでいるはず。
それなのに求人を見なかったら、、、明日も同じ生活が続くだけですよ。
実際に行動しないと、見える景色が変わることはありません。
派遣は使えないと言われる?
結論は、保育園によります。
たとえばですが、僕の場合は「家族経営の保育園」が合いませんでした。
- 保育園:運営の違い
画像のとおり。
小さい保育園には余裕がありません。
一方で大手の保育園だと、派遣でも「新人研修」を受けられます。
「正社員に嫌われないかな」と心配な方は、迷わず大手で働いてくださいね。
園見学をすれば、無理なく働ける職場が見つかりますよ!
- おすすめの派遣会社3選