【事実】保育士が「行き過ぎた指導」をする4つの原因【業界の闇】

PR:この記事には広告を含む場合があります。
悩む保育士

いまの職場、ちょっとやばいかも。
体育会系の先生ばっかりで、子どもに厳しすぎるよ。

他の保育園も同じなのかな。

こんなお悩みを解決する記事を書きました!

この記事を読めば、保育園の理想と現実がわかりますよ。

なぜなら、保育士が「子どもに優しくできない理由」を紹介するから!

この記事を書いた人

いとちんのプロフィール

この記事を書いている僕は、元リーダー保育士。

現在はフリーランスになりつつ、当ブログで生活費を稼いでいます。

派遣保育士も経験ずみ

派遣
派遣保育士のタイムカード

記事の前半では「行き過ぎた指導が起きる原因」、後半では「保育園の理想と現実」を紹介していきます。

いとちん

記事を読み終える頃には、保育業界の闇を理解できますよ。

目次

行き過ぎた指導が問題になった事例

保育士が我慢して働く時代は、もう終わった

まずは、行き過ぎた指導の事例を紹介します。

以下のとおりです。

  • 大きな声で怒る
  • 脅迫的な言葉がけ
  • 叩く・蹴る・閉じ込める
  • 罰を与えて無理やり反省させる

「こんな保育園あるの?」と思いますよね。

しかし厚労省の調査では「全国の保育所で340件以上あった」というデータもあります。

行き過ぎた指導の事例

  • 以下の画像をご覧ください

画像のとおり。

「ここまではやってない」と思った方も多いですよね。

しかし、次の見出しで紹介する事例は、多くの保育園で起こってると思います。

寝ない子のコットを移動するのはNG

寝ない子のコットを移動するのは、行き過ぎた指導みたいです。

  • 保育士のよくない関わり

寝ずに話をしている子どもに対して、外で寝るように言ったり、布団を友だちの布団と離して敷いたりする。

人権擁護のためのチェックリスト

表のとおりで、寝ない子のコットを移動するのはNGです。

  • 午睡中の理想的な関わり
  • 他の子に迷惑なことを伝える
  • 身体を休める大切さを伝える
  • 子どもが納得して行動できるよう促す

保育士をしてたのでわかりますが、上記の関わりをしても解決しないからコットを動かすわけで……

保育園の「理想と現実のギャップがある」例だと思います。

保育士が「行き過ぎた指導」をする4つの原因【業界の闇】

【事実】保育士が「行き過ぎた指導」をする4つの原因【業界の闇】

結論は、次のとおりです。

  • 書類が多すぎる
  • 職場の人間関係がわるい
  • 行事が大変
  • 自分が幸せじゃない

順番に紹介していきます。

書類が多すぎる

デジタル連絡帳と手書きの違い

書類にうんざりしてませんか?

  • 保育士が書く書類
  1. 月案・週案・日案
  2. 指導案2枚(晴れと雨)
  3. 毎月のおたより
  4. 児童表

先ほど紹介したコットの移動は、不適切な関わりです。

とはいえ『アホみたいな量の書類』があるから、しょうがなく怒ってるはず。

保育士が書類を書ける時間は、午睡中くらいしかありませんからね。

職場の人間関係が悪い

ベテラン保育士は意識が高い

職場の人間関係には、多くの「若い保育士」が悩んでいます。

実は「保育士2年目の40.4%」が、人間関係を理由に辞めていることをご存知ですか?

保育士2年目の退職理由
職場の人間関係
(40.4%)
心身の不調
(33.9%)
自分の仕事に自信がなくなった
(27.5%)
継続できない職場の雰囲気があった
(25.1%)
出典:若手保育者の離職防止に向けて

上記のとおりで、約2人に1人の保育士が、人間関係を理由に退職しています。

※他にも「継続できない職場の雰囲気があった」との理由で4人に1人が辞めており、、、絶望しかありません。

行事が大変

行事が少ない保育園は働きやすい

行事の多い保育園は、保育士の負担が大きくなります。

実際にぼくは「行事の少ない保育園」に転職してから、子どもと遊べるようになりました。

  • 保育園の行事を比較
時期保育園A
(転職前)
保育園B
転職後)
4月入園式4月入園式
(家族参加なし)
5月親子遠足
こいのぼり会
なし
6月家族制作(父の日)なし
7月七夕
プール開き
お泊まり会
七夕
プール開き
8月夏祭り夏祭り
(お店屋さんごっこ)
9月敬老の日
秋の遠足
お月日団子作り
お月日団子作り
秋の遠足
(公園でお弁当食べる)
10月運動会
ハロウィン
お芋掘り遠足
ハロウィン
11月作品発表会なし
12月クリスマス会クリスマス会
1月お正月お楽しみ会
(職員で出し物)
なし
2月豆まき豆まき
3月卒園式
ひなまつり
お別れ遠足
卒園式
ひなまつり
年長のみ遠足

行事は「やる意味がない」と研究で証明されており、なんでムダな行事を続けてるのか疑問です。

院内保育園でインタビューした方も、行事には不満を持っていました。

自分が幸せじゃない

保育園を変えたら生活が激変した

自分が幸せじゃないと、保育士はできないと思います。

この記事を読んでる方は「サービス残業のある保育園」で働いてるかもですが、昔のぼくも同じでした。

  • 家でやる業務
  • 月末書類
  • 制作のパーツ作り
  • 100均に買い出し

仕事とはいえ、正直しんどいですよね。

時給0円で働いても人生を棒に振るだけです。

20代の貴重な時間は、一生もどってきませんよ。

保育園がキツイ指導をさせないための対策は2つだけ!

保育業界は少子化で大ピンチ

保育園が保育士のためにできることは、次のとおりです。

  • 書類をICTにする
  • 巡回相談を増やす

書類をICTにする

ICT(デジタル連絡帳)を使ってますか?

いまだにICTを導入してない保育園は、ぶっちゃけブラックだと思います。

  • ICTのメリット
  • 書類を持ち帰れない
  • ボールペンが必要ない
  • 2倍速で業務が終わる

上記のとおりで、ICTは圧倒的にホワイトです。

※たとえるなら「テレビとYoutube」くらい違いまして、ICTの書類は2倍速で終わりますよ。

いとちん

オンライン園見学でICTを体験できます!

巡回相談を増やす

巡回相談を増やすと、保育士のストレスが減るというデータがあります。

巡回相談とは

気になる子を専門家に見てもらい、アドバイスをもらうこと

  • 論文から引用

巡回相談員が「子どもの対応・理解」について関わることで、保育者ストレスが軽減することが推察される。 

巡回相談と 保育者ストレスに関する研究

具体的には「6ヶ月に1回以上」の相談員の訪問が、保育士のストレスを下げるとのこと。

僕は2ヶ月に1回のペースで相談してました。

残念すぎる結論:保育士の行き過ぎた指導は止められない

保育士にワークライフバランスはない

残念ながら、保育業界にいても努力は報われません。

たとえば「人生で1回はOLをしたい」と思っても、書類選考で受かる確率は20%くらいです。

実際にぼくは異業種への転職を経験していますが、10社以上は落ちました。

2022年の話題:底辺の仕事ランキング

  • 以下の表をご覧ください
底辺の仕事ランキング
1位:土木・建設作業員
2位:警備スタッフ
3位:工場作業員
4位:倉庫作業員
5位:コンビニ店員
6位:清掃スタッフ
7位:トラック運転手
8位:ゴミ収集スタッフ
9位:飲食店スタッフ
10位:介護職
11位:保育士
就活の教科書「底辺の仕事ランキング一覧」

上のランキングが、2022年に話題になりました。

Twitterでも「保育士は底辺!誰でもできる!」といった声が溢れており、、残念です。

なぜ、保育士は社会的地位が低いのか

結論は「誰でもできる仕事」と思われてるからです。

子どもの命を守ってるのに、、、社会は保育士を認めてくれません。

  • 保育士の残酷すぎる待遇
  • 給料は上げない
  • 人は増やさない
  • 誰でもできる仕事だから

繰り返しですが、これが社会の答えです。

保育業界に絶望しても人生は変わらない

人は働く環境で変わる(体験談)

とはいえ、保育業界に絶望しても人生は変わりません。

  • 保育士の願い
  • 政府が給料を上げてくれる
  • 配置基準を見直してくれる
  • 人手不足は解消される

上記のような期待をして、裏切られる生活は終わりにしましょう。

次の見出しから、我慢しない働き方を実現する方法を紹介します。

保育園から素早く脱出する方法2つ!

転職は揺るぎない自信につながる

以下のとおりです。

  • 副業する
  • 一般企業に転職する

副業する

保育士は副業で生活を豊かにしよう

ブログやWEBライターの副業を始めれば、個人で稼ぐスキルが身に付きます。

「副業禁止だよ……」という人は、副業OKの職場に転職してください。

「そんな簡単に言うなよ」と思うかもしれませんが、ぼくは副業OKの保育園に転職しました。

  • 副業のメリット
  • 副業きっかけで転職できる
  • 副業から独立できる
  • 在宅で働ける

転職先の保育園は価値観が合う

保育士は副業OK保育園で働くと人生変わる

副業OKな保育園で働くと、スタッフと価値観が合います。

実際に転職先では「給料上げろ!」という人はいませんでした。

  • 副業OK保育園の会話

残業はムリ。だって1時間くらい副業したいし。

みたいな感じ。

ぼくは「2年前に環境を変えた」のがきっかけで、現在は在宅で自由に働いています。

人生を変えたいなら、環境を変えるのが正解ですよ。

20代の保育士は一般企業にチャレンジできる

20代の保育士は異業種が主な転職先!

第二新卒(26〜28歳以下)は、特別な時期です。

  • 転職の悩み
  • どうせ受からない
  • やりたいこともない
  • 転職はめんどくさい

と思う気持ちもわかります。

しかし保育士を辞めてニートになった僕でも、第二新卒だからホワイト企業に転職できました。

若さは最強の武器

繰り返しですが、若さは最強の武器です。

転職には平均3〜6ヶ月かかりますが、チャレンジする価値はあると思います。

今から転職活動を始めても、決して遅すぎることはありませんよ。

いとちん

ブラック保育園を辞めて、自分の時間を取り戻しましょう!

まとめ:保育士の行き過ぎた指導は「環境が原因」です

【担任なし】保育士が知らないホワイト保育園ランキング10選
保育士が知らないホワイト保育園

この記事で紹介した「行き過ぎた指導が起こる原因」を理解すれば、職場を変えるきっかけになりますよ!

保育士は「命を守る」仕事ですが、給料は一般企業よりも低く、誰でもできる仕事と思われています。

保育士から異業種に転職した体験談

画像のとおりで、異業種はホワイトです。

社会が認めてくれないなら、保育士を辞めたくなるのは自然なことですよ。

いとちん

ブラック保育園をキレイさっぱり辞めて、我慢しない働き方を実現してくださいね!

この記事の要約

  • 行き過ぎた指導が起こる原因
    • 書類が多すぎる
    • 職場の人間関係
    • 自分が幸せじゃない
  • 保育園ができる対策
    • 書類をICTにする
    • 巡回相談を増やす
  • 保育園の理想と現実
    • 頑張っても報われない
    • 絶望しても人生は変わらない
  • 保育園から脱出する方法
【事実】保育士が「行き過ぎた指導」をする4つの原因【業界の闇】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

気に入ったらフォローしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次