今回は、インターコンチネンタル東京ベイの
ラウンジ利用特典つきの客室を比較していきます。
2021年3月27日に、和ラウンジができたよ!
客室もリニューアルされました!
比較する客室は、それぞれで一番安い部屋です
料金は
- エクゼクティブフロア:約32,000円
- クラブフロア:約36,000円
ちなみに、エクゼクティブフロアはリニューアルされたばかり。
部屋からの景色も紹介するので、
ぜひ見ていってください。
※スイートルームは「【スイートルームレビュー】インターコンチネンタル東京ベイ」で紹介しています。
エクゼクティブフロア:スーペリアルームの客室
リニューアルされたばかりのお部屋
(2021年3月27日)
ベットはクイーンサイズ
船が何台も通ります。
ビル側も見えました。
窓には座れるスペースあり。
丸い球体は、暗くなったら光りました(笑)
エクゼクティブフロア:客室にあるもの
ネスプレッソのコーヒーマシン
4杯までは無料です。
香りが高くて、めっちゃおいしい!
電気ケトルはティファール
目覚まし時計はいたってシンプル。
Bluetoothオーディオはなし。
冷蔵庫の中。
全部500円以上します。
ケーキは1階で買ったものです。
キャラメル、チョコレートは絶品でした。
オブジェも可愛らしいです。
現在は、お部屋でアフタヌーンティーを楽しめます。
いつか食べてみたいな・・・。
バスローブはふわふわ。
ホテルにしてはめずらしく、着心地バツグンです。
金庫と普通のパジャマもあります。
クラブフロアにあって
エクゼクティブフロアにないもの
Bluetooth オーディオのみ
あんまり変わりませんね。
ちなみに、テレビはエクゼクティブフロアが50V程度。
クラブフロアは32Vくらいなので、エクゼクティブフロアの方が大きいです。
リニューアルされたばかりなので、備品はエクゼクティブフロアの方が最新でした。
エクゼクティブフロア:アメニティ&バスルーム
お風呂に入りながら、夜景を楽しみたい人は
ジュニアスイートに泊まりましょう。
約60,000円くらいです。
ジュニアスイートの圧倒的な夜景。
シャワー・トイレ・バスタブは一緒です。
レインシャワーはなし。
シャンプーたち。
4つのボトルは、シャンプーやリンス、ボディローションです。
化粧水はないので要注意。
事前に準備しておきましょう。
エクゼクティブフロアまとめ:クラブフロアと大きな違いはなし
部屋の作りや、備品はクラブフロアとそんなに変わらないです。
Bluetoothオーディオがないくらい(笑)
ケトルやテレビは、エクゼクティブフロアの方が新しいです。
ぶっちゃけ、『ジュニアスイート』以外に泊まるなら、エクゼクティブフロアでいいって人も多そうですね。
クラブフロア:スーペリアルームの客室
広さは一緒くらい。
全体的に、暗めのお部屋です。
正直、寝ながらだと見づらいです。
あいにくの天気・・・。
クラブフロア:客室にあるもの
だいぶ古め。
正直、エクゼクティブフロアの方がいい!
クラブフロアには、ジンやウォッカがあります。
紅茶の種類は変わらず。
クラブフロアにしかない
Bluetoothオーディオ。
クラブフロア:バスルーム&アメニティ
簡易まくらが追加されました。
基本的な作りは
エクゼクティブフロアとまったく一緒です。
こちらも変化なし。
いつもの4種類。
アメニティ。
「クラブフロア限定」とかは特になし。
シャンプーは変わっていました。
クラブフロアまとめ:備品の劣化が目立つ!
クラブフロア、いかがだったでしょうか?
ぼくはエクゼクティブフロアの方が好きかな…リニューアルされたばかりで、お部屋も綺麗です。
しかし、クラブフロアにしかないメリットもあります。
豪華なアフタヌーンティーセットが無料です!
- ジュニアスイートからの夜景
止まる時の参考にしてください〜
以上、いとちんでした。