こんなお悩みを解決する記事を書きました!
この記事を読めば、理想の保育園が見つかりホワイトな職場に転職できますよ。
なぜなら、転職を2回した僕が「ホワイト保育園の見つけ方」を紹介するから!
この記事を書いた人
この記事を書いている僕は、転職を2回しています。
ブラック保育園を辞め、たった1ヶ月で行事の少ない保育園に転職しました。
記事の前半では「理想の保育園を見つける3つのコツ」、後半では「ホワイト保育園の特徴3選」を紹介していきます。
記事を読み終える頃には、自分に合う職場を見つけられますよ!
理想の保育園を見つける3つのコツ【転職の成功法則】
結論は次のとおりです。
- 子どもの定員は70名以下
- 行事は少なめ【比較します】
- ピアノは弾けなくてOK
転職は「無理なく働ける環境を見つけること」が正解だと思っています。
以下より詳しく解説します。
子どもの定員は70名以下
子どもの定員は70名以下がおすすめです。
理由はシンプルに、保育士の負担が少ないから。
定員70名の園なら「1クラス10人ちょっと」です。人数が少なく、行事に力を入れない傾向にあります。
実際に転職エージェントに話を聞いても、子どもは80人までという転職希望者が多いそうですよ。
行事は少なめ【前の園と比較します】
行事の量=保育士の仕事量です。
- 保育園A→運動会をする
- 保育園B→運動会をしない
上記のとおりで、仕事量が少ないのは保育園Bです。
「そんなの知ってるよ」と思うかもですが、、、あなたは行事の少ない園で働いてますか?
- 行事の多い園でよくあること
- サービス残業
- 持ち帰り仕事
- 自腹で備品を買う
自分が幸せじゃないと、質の高い保育はできません。
行事のスケジュールを比較
参考までに、過去に働いた保育園の行事を比較します。
時期 | 転職前 | 転職後 |
---|---|---|
4月 | 入園式 | 4月入園式 (家族参加なし) |
5月 | 親子遠足 こいのぼり会 | なし |
6月 | 家族制作(父の日) | なし |
7月 | 七夕 プール開き お泊まり会 | 七夕 プール開き |
8月 | 夏祭り | 夏祭り (お店屋さんごっこ) |
9月 | 敬老の日 秋の遠足 お月日団子作り | お月日団子作り 秋の遠足 (公園でお弁当食べる) |
10月 | 運動会 ハロウィン お芋掘り遠足 | ハロウィン |
11月 | 作品発表会 | なし |
12月 | クリスマス会 | クリスマス会 |
1月 | お正月お楽しみ会 (職員で出し物) | なし |
2月 | 豆まき | 豆まき |
3月 | 卒園式 ひなまつり お別れ遠足 | 卒園式 ひなまつり 年長のみ遠足 |
ざっくりですが、表のとおりです。
転職してからは「ゆとりのある保育」を実現できました。
とはいえ「行事の少ない園が本当にあるの?」と疑問に思うはず
- 参考:OLIVE保育園
というわけで、行事の少ない園はかなり増えています。
実際に保育士人材バンクの方にも、大型の行事をしない園は多いと言われましたね。
ピアノは弾けなくてOK
保育士は『ピアノを弾かないとダメ』と勘違いしていませんか?
- ピアノを無理やり弾かせる理由
- 保育園の伝統だから
- 保育士=ピアノは必須だから
- 時代の変化に対応するのが怖いから
もし「苦手を克服させる職場」にいるなら、早く逃げるべきです。
- 個性を尊重する時代
たとえば保育は、平成まで「一斉保育」が主流でしたよね。しかし令和からは「主体性を尊重した保育」に変わっています。
主体性を尊重する理由
- 時代の変化が早い(現金→スマホ決済になった)
- みんな一緒の時代は終わり(Youtuberなどの働き方が増えた)
- 自分で考えて、行動する力が重要
一斉保育は「時代遅れ」と言われています。
しかし、保育士=ピアノの固定観念は抜けていません。
※一部の保育園は、iPadで音楽を流して朝の会をしています。変化に早く適応する園は、ホワイトですね。
自分を騙し、心をすり減らすのは辞めよう
自分の心に嘘をついて、無理やり働くのは終わりにしましょう。
- 昭和の働き方|会社のためにガツガツ働く
- 令和の働き方|生活重視。ゆるふわで働く
ブラック保育園は、昭和の働き方を「強要」してきますよね。
しかし、働く場所は自由に選べます。
実際にぼくは「仕事は厳しくてつらいもの」と思ってましたが、転職してからはゆるっと働けました。
今から転職活動を始めても、決して遅すぎることはありませんよ!
自分の人生を取り戻そう!
ホワイト保育園によくある特徴3選【注意点も紹介】
ここからは、ホワイト保育園によくある特徴を紹介していきます。
保育士13人にアンケートを取ったので、ぜひ参考にしてください!
- デジタル連絡帳
- 制作キットを使う
- 壁面かざりが子どもの作品
デジタル連絡帳
デジタル連絡帳は、メリットしかないですね。
- 修正テープ不要
- 音声入力できる
- 連絡帳を紛失するリスクゼロ
実際に転職先は「デジタル連絡帳」を採用してまして、快適でした。
※紙の連絡帳だと、修正テープがめんどくさいです。見た目も汚くなるので、デジタルが最強ですね。
- LINE Worksには注意
デジタル連絡帳は「ICTシステム」と呼ばれています。
- 参考求人
上記の部分が、デジタル連絡帳がある目安になります。
しかし実際は「LINE Works」のみを導入してる園があり、注意です。
※LINE Worksは「セキュリティ付きの業務用LINE」でして、ぶっちゃけメリットがありません。保育士の仕事量は、一切変わりませんね。
制作キットをつかう
制作キットを使えば、組み立てるだけで制作が終わります。
- 制作キットのメリット
- 保育士の負担が少ない
- 指導案を書かなくて良い
- 子どもにとってはヒントになる
制作キットを使うと「子どもの想像力がなくなる」と言われたりします。でも、まったく問題ないですね。
- 以下の画像をご覧ください
飛び出すカードですが、子どもが1から作るのは難しいです。
しかし制作キットを使えば仕組みがわかり、自分で作れるようになります。
保育士主体でやる制作も、ねらいは一緒ですよね。子どもが自分で考えてアレンジするのを前提に、制作キットはあります。
制作キット=悪はまちがい
壁面かざりは子どもの作品
壁面かざり、保育士が作ってませんか?
見学に行くと「pripri」の付録を使ってる園が多すぎて、、大変そうです。
- 壁面を子どもの作品にするメリット
- 保育室が明るくなる
- コミュニケーションが生まれる
- 壁面かざりの手間から解放される
子どもは自分の作品を見て欲しくて、たくさん作りますからね。カラフルな保育室になります。
ブラック保育園で働いてる方へ!僕は保育園を辞めました
保育士は余裕がないと、つまらなくなります。
なぜなら、自分が幸せじゃないと質の高い保育はできないから。
子どものために頑張る時代は終わった
保育業界は「子どものために」といって、自分を犠牲にする人が多すぎます。
- 持ち帰って制作の準備
- サービス残業で書類を終わらせる
- 先輩が帰ってから、若手が帰る
あなたが上記の働き方をしてるなら、、かなりキツイはず。
保育園の人間関係がわるい?→原因は労働環境です
そもそもブラックな園だと、モメ事が多いです。
人間関係がギクシャクするのも、職場に不満があるからですし……絶望しかありません。
僕もブラック保育園でサービス残業ばっかりのときは、正直キツかったです。
現実を変えるには、求人を見るしかない
当たり前ですが、現実を変えるには実際に求人を見るしか方法はありません。
実際にぼくは転職サイトに登録してから「たった1ヶ月」で内定をもらい、行事の少ない保育園に転職できました。
- おすすめの転職エージェント
使ってよかった転職サイトは、上記のとおりです。
結論は「関東限定のしんぷる保育」が1番おすすめでして、文句なしです。
ただ求人は少ないので、全国に求人のある保育士ワーカーも使いましょう。
※2つのサイトに登録すると、非公開求人を比較できます。
- 良い求人は早い者勝ちです
現実を変えるために、今すぐ転職活動を始めてくださいね!
まとめ:理想の保育園はたった1ヶ月で見つかる
この記事で紹介した「理想の保育園を見つける方法」を理解すれば、ブラック保育園をきれいさっぱり辞められますよ!
この記事の要約
- ホワイト保育園の特徴
- 定員は70名以下
- 行事は少なめ【比較します】
- 苦手を克服しない
- ホワイト保育園の設備
- デジタル連絡帳
- 制作キット
- 子どもの作品が壁面かざり
- 仕事は厳しくてつらいもの
- 自分が幸せじゃないと保育はキツイ
- 子どものために自分を犠牲にしない
- たった1ヶ月で内定はもらえる
実際に求人を見つつ、理想の保育園を見つけましょう🙆♀️
子どもと遊べる保育園で働くと、あなたも幸せを感じるはず!
初めて転職する方は「【初心者向け】保育士転職の完全ロードマップ【簡単4ステップ】」をご覧ください。
すぐに求人を見たい方は、以下の転職サイトに登録してくださいね!
詳しい内容は「【安全】保育士ワーカーを使ってみた感想【評判・口コミも紹介】」で紹介しています!