コーヒー代を節約したいな〜。毎日コンビニで買ってるし、カフェにも行くからお金がないよ…。
こんなお悩みを解決する記事を書きました!
マグニフィカSを1年使っているいとちんです。1ヶ月のコーヒー代はたったの500円ほど。
マグニフィカSなら一杯15円でカフェのコーヒーが飲めますよ!
この記事では『マグニフィカSを500日使ったレビュー』と『お得に使える節約術』を紹介していきます。
記事を読み終える頃にはコーヒー代を節約して、もっと貯金できるようになりますよ!
マグニフィカSを500日使った感想
結論、大満足です!
高い買い物でしたが、十分に元は取れたかなと。
マグニフィカSを買う前は1ヶ月5,000円くらいコーヒー代に使っていましたが、今では500円になりましたよ!
- 1年で5万円以上も節約できました。
妻と合わせたらもっと節約できてます!
マグニフィカSはないと困りますね。笑
『ココだけは知っておきたい』マグニフィカSの優秀な機能3つ
めっちゃ優秀な機能を3つだけ紹介します!
- 温度を自由に決められる
- 抽出口の高さを変えられる
- ミルクがふわふわ
コーヒーの温度を自由に決められる
コーヒーの温度は5段階まで調節できます。
最初は67℃に設定されているため「フーフー」しないで飲めますよ!
イメージ的にはホテルのコーヒー!
忙しい朝にちょうど良い温度です。
なお、アツアツのコーヒーはもちろん、温度を低めに設定すれば『氷4つくらいでアイスコーヒー』になりますよ!
抽出口の高さを変えられる
地味ですが、マジで助かります。
350mlの保温タンブラーもすっぽり入ります。
ミニカップでもこの通り。
コーヒーが飛び散らないので、便利な機能ですよ。
ミルクがふわふわ
ブラック派だからミルクはいらないなぁ〜
と思っているあなた!ぼくも一緒でした。笑
だまされたと思って、一度やってみて下さい。『ふわふわのミルク』は最高でしたよ!
カフェではブラックコーヒーしか飲まないぼくでも、週1くらいで『カプチーノ』を楽しんでます!
お手入れは簡単?大きさも気になる
- 大きさはこんな感じ
奥行きは、2Lのペットボトル3本分です。
キッチンに置くにはちょっと大きめのサイズですね。
重量も9kgあるので、存在感はかなりあります。
スマートサイズもありますが、3万円も値上がりするので微妙です。
お手入れは簡単?めんどくさいの?
正直、めんどくさいです。
水洗いできますが、きれいに洗うと5分はかかりますね。
なお、お手入れするパーツについては「【カフェインで朝活】デロンギマグニフィカS メリット・デメリット」で紹介しています!
ドリップコーヒーには戻れないたった一つの理由
マグニフィカSを使ったら、ドリップコーヒーには戻れません。
なぜならめっちゃラクだから。
マグニフィカSを使うまでは、お湯を沸かして、コーヒーをドリップして、豆カスの水滴をこぼさないようにゴミ箱に捨てていました。
お湯を沸かしたりするのはめんどくさいですよね…。
マグニフィカSなら、ワンタッチでクオリティの高いコーヒーが飲めますよ。
- 参考動画
マグニフィカSの口コミを調査してみた
画像付きでの口コミがめっちゃ多かったです!
Amazonのレビューでも星4.6と、高評価ですね。
マグニフィカとマグニフィカSの違い
- 以下の画像がわかりやすいです!
簡単に言うと、マグニフィカSが新しいモデルで値段も安いです。
カフェジャポーネもあるので、使うならマグニフィカSでいいかと。
- 値段の比較
マグニフィカSをお得に使う方法
結論、エスプレッソのコーヒー豆を使いましょう!
濃いコーヒー豆は節約になりますよ。
なぜなら、少量でも味がしっかり出るから。
- めっちゃ濃いコーヒー豆
スタバのエスプレッソです。
かなり濃いので、毎日飲んでも2ヶ月は持つかと。
無料で買いたい方は、以下の記事を参考にしてください
コンビニとさようなら!マグニフィカSは節約になる
マグニフィカSを使えば、お金と時間の節約になり、生活が豊かになりますよ!
たった10円で挽きたてのコーヒーを飲めるのはデロンギだけ。
ドリップコーヒーに比べたら、メンテナンスもめっちゃ簡単です。
- この記事で紹介したメリット
- 1年で50,000円の節約になる
- 全自動で挽きたてのコーヒーが飲める
- 温度も自由に変えられる
- ミルクはふわふわ
ぼくも『ミルクなんていらない』と思っていましたが、今ではカプチーノ好きです。笑
- マグニフィカの比較
- 追記:購入者の限定特典
- この機会をお見逃しなく!