こういった疑問に答えます。
実は、副業ライターで月1万円稼ぐのはめっちゃ簡単です。
なぜなら、偏差値30の僕でも1ヶ月で稼げたから。
この記事を書いた人

この記事では、『保育士経験を活かしながら副業ライターで稼ぐ方法3つ』と、『たった一つの稼ぐコツ』を紹介していきます。
記事を読み終える頃には『副業ライターで月1万円』は簡単に稼げるようになりますよ。
副業ライター:保育士経験を活かしながら稼ぐ方法3つ

保育士を活かして稼ぐ方法はこの3つ!
- 体験談の記事を書く
- 子ども関係の案件を取る
- 花屋さん or 飼育系の案件を取る
1:初心者ライターでもスラスラかける?【体験談の記事】
体験談の記事はダントツで書きやすいです。
なぜなら「ありのまま」を文章にすればいいから。
- 1文字1円 :本当にあった保護者とのトラブル【2000字】
- 1文字1.2円:子どもの成長を感じたエピソード【200文字×10記事】
- 1文字3円 :花屋のホームページの記事作成 【300文字×10記事】
こんな感じです。
どれも報酬は2,000円を超えますが
2時間程度で終わります。

文章に慣れてるから
書けるんでしょ?
と思う方もいるかもしれませんが、
・月案に3時間かかる
・連絡帳一冊に10分
・保育日誌は箇条書き
こんな僕でも書けました。
- 文章がサクサク進む
- 案件を取りやすい
ちなみに、
1文字3円の「花屋のホームページ制作」は、
園で「アサガオ」を育てていたから
任せてもらいました。
- 報酬は約1万円。
保育士経験も、意外と活かせますね。
2:保育士資格が生きる:子ども関係の記事
よくあるのはおもちゃ系
- 1文字1.2円:3歳児にオススメのおもちゃ【800文字】
- 1文字1.5円:知育おもちゃのメリット・デメリット【1500文字】
おもちゃ系は高単価な案件が多いです。
なぜなら、おもちゃの値段が高いから。
買う人が少ないからこその単価です。
特に「モンテッソーリ教具」の知識
がある方は簡単に稼げると思います。
おもちゃ以外では障がい関係も豊富。
- 1文字2円:ADHDの子どもが過ごしやすい工夫【3000文字】
- 1文字1円:facebook用の自閉症に関する記事作成【500文字】
この辺りは書きやすいかと。



・3000文字はできなそう
・文字数おおいのね。
そう思った方はSNS系の記事作成がオススメ。
実は、ここだけの話。Twitterの文章は
ライターが書いてたりします。
自分のSNSを伸ばしたい方は
積極的に案件を取るといいですね。
マニュアルを見るだけでも
勉強になりますよ。
3:保育士経験で”高単価”をゲット:お花屋さんの記事



なんで高単価なの??
と疑問に思いますよね。
もちろん、お花屋さんの記事が全て高単価ではありません。
- 祝いの胡蝶蘭がメイン商品
- 結婚式の花を中心に売ってる
- 卒業式のスタンド花もある
胡蝶蘭は1本10,000円くらいする高級な花。
商品単価が高い分、ライターにも還元されます。
とはいえ
初心者で高単価な案件が
本当に取れるのか不安ですよね。
そこで、認定ランサーのぼくが
実際に高単価案件を取れた「提案文」を公開します!
初心者ライターでも高単価案件を取れた提案文
- 提案文の型を紹介します。
- 挨拶
- 結論
- 理由
- ニーズの理解
- もう一回結論
実際に見ていきましょう。
案件:1文字3円〜花屋のホームページの記事作成【300文字×10記事】
①:挨拶
はじめまして。
私の提案をご覧いただきありがとうございます。
副業WEBライターのいとちんと申します。
②:結論(自分ならできることを主張)
私は保育士をしていた頃に、
アサガオやチューリップを100本以上育てたため
その経験が本案件に活かせると思っております。
③:理由(より主張を強くする)
花に関しての基本的な知識や「花言葉」も心得ておりますので、ぜひご検討ください。
ぶっちゃけ
ここまでは読み飛ばしてる方も多いです。
④:ニーズの理解(ターゲット層)
読み飛ばされてもいいように◼️で見出しをつけます。
◼️依頼内容から見たターゲット層
御社さんのホームページを拝見した限り・・・
- 20代で結婚式を考えている若いカップル
- いわゆる「インスタ映え」を意識した層
- 卓上花なども細かくこだわりを持つ
こういった方に訴求していると感じました。
依頼内容は300文字×10記事なので
もしご依頼をいただければ
・タイトル例1(花言葉はインスタ映え?これを見たあなたはラッキーかも)
目にとまるタイトルを作成いたします。
⑤:結論(もう一度主張する)
若い女性に向けたライティングを心得ておりますので、何卒よろしくお願いいたします。
こんな感じ。
高単価の取れる提案文:ポイントは3つ


①経験があることを冒頭で伝える
②求めている姿を言語化する
③タイトル例を書く
ぶっちゃけ、①は提案分を読んでもらう動機付けなので、なくてもOK。
②、③がめっちゃ重要で、ここがマッチングしていれば高単価案件も取れます。
もちろん、コピペOKなので自由に使ってください。



・ライターできそう!
・でもバレるか不安。
そんな方にはこちらの記事で「バレない方法」を具体的に紹介しています。
保育士副業ライター:たった一つの稼ぐコツ
毎日、文章を書きましょう。



え?それだけ?
他にコツはないの?
期待ハズレだったらすみません。
でも、副業でライターをするなら
毎日書かないと単価は上がりません。
なぜなら、文章は書かないと上達しないから。
- 毎日10分でいいから文章を書く
- 読書を習慣にして文の書き方をみる
どっちかでいいので初めてみましょう。
まずは保育の本からがオススメ
たった一冊で保育が変わるダントツでおすすめな本【厳選5冊】
まとめ:保育士の経験は副業でバッチリ活かせる!
ポイントをおさらいすると
- まずは書きやすい記事を書く【体験談】
- 不安なら文字数が少ない案件をやってみる【SNS】
- 文章に慣れてきたら「毎日」書く
- 高単価の案件にチャレンジ
【紹介した提案文】
文章はスマホでもOK!
ぼくは電車の中で書いてました。笑


文章が上達すれば、1年間で30万は稼げます。
お金も貯まりますね!
それでも不安な人はまずは読書からどうですか?
コメント