こんなお悩みを解決する記事を書きました!
この記事を読めば「保育士から受付に転職できるのかな」と悩むことはなくなり、まったり働ける職場を見つけられますよ!
なぜなら、保育士から異業種に転職した僕が「失敗しない転職の流れ」を紹介するから。
この記事を書いた人
この記事を書いている僕は、保育士から異業種に転職。
現在はフリーランスになりつつ、在宅でまったりと働いています。
記事の前半では「受付に転職するメリット」、後半では「受付に転職する手順」を紹介していきます。
記事を読み終える頃には、残業のないホワイトな職場に転職できますよ!
※事務に転職したい方は「保育士から事務職に転職する簡単4ステップ【志望動機つき】」を見てくださいね!
保育士から受付の主な転職先
以下のとおりです。
- 脱毛サロン
- 不動産の受付
- 一般企業の受付
- 病院・歯医者の受付
- 携帯ショップの受付
この記事では、未経験から正社員になれる「美容サロン・不動産の受付」を例に解説していきますね!
※一般企業の受付は派遣がメインとなります。保育士より給料が低いので、おすすめしません。
受付スタッフの仕事は大きく3つ!
仕事内容は大きく3つです。
- 来客の応対
- 電話の対応
- 備品の管理
サラッと紹介していきます。
1:来客の応対
まず、お店に来たお客さんへの対応です。
具体的には「会員カード」を発行したり、アプリの登録をサポートします。
基本的には「保育園の受け入れ」とやることは一緒でして、難しいことはありません。
2:電話の対応
こちらも、保育園と同じくですね。
お客さんからの電話に出て、予約の管理をします。
「電話は苦手だな」と思うかもしれませんが、最近は「アプリで予約OK」なお店が多いです。
たとえば、冒頭で紹介した脱毛サロンだと、大手の「ミュゼ」はオンラインで予約できますよ。
3:備品の管理
最後に、備品の管理です。
足りなくなった商品を発注するだけですので、難しいことはないですね。
保育士の経験があれば、受付で困ることはないですよー!
保育士が受付に転職するメリット5つ
メリットは次のとおり。
- ビジネスマナーが身につく
- 保育士の経験を活かせる
- 残業がほとんどない
- 特別な資格が必要ない
- 平日に休める
順番に解説していきます。
1:ビジネスマナーが身につく
受付に転職すると、ビジネスマナーが身に付きます。
なぜなら、名刺交換をしたりするから。
たとえば「不動産の受付」に転職すると、取引先と名刺を交換したり、お茶を出したりします。
保育士が知らない「ビジネスマナー」を学べるのはメリットですね。
2:保育士の経験を活かせる
繰り返しですが、保育士の経験は受付で活かせます。
というのも、保育園の「受け入れ」も受付みたいなものですからね。
受付の流れ
- 元気に挨拶
- お客さんと話す
- 店内に案内する
ざっくりですが、上記の流れです。
保育士も受付も、同じ「接客業」なので、やることは大きく変わりません。
3:残業がほとんどない
受付スタッフは、残業がほとんどありません。
- 職業別:残業ランキング
画像のとおりで、ホワイトな職種1位になっています。
保育士からの転職先に人気なのも、納得ですね。
4:特別な資格が必要ない
受付をするのに、特別な資格は必要ありません。
しかし「パソコンを使う業務」があるため、タイピングの理解は必須になりますね。
保育士は「パワーポイント」を使った経験があると思うので、問題ないかと。
5:平日に休める
受付スタッフは「接客業」なので、平日の休みが多いです。
保育士だと月に1回「土曜日の振替休日」があると思いますけど、転職したら平日休みが普通になりますね。
もしかしたら「土日に休みたい」という方も多いと思うので、おすすめの転職先を知りたい方は「保育士から異業種に転職を成功させたぼくが教える!失敗しない転職先」をどうぞ。
資格を活かせる転職先は「【手取り30万】保育士資格で稼げる仕事5つとおすすめの副業3つ」で紹介しています。
保育士から受付に転職する手順
結論は次のとおり。
- 転職エージェントに登録
- 求人を比較して転職先を決める
- 職務経歴書を書く
順番に深掘りしていきます。
①:転職エージェントに登録
まずは転職エージェントに登録しましょう。
なぜなら、保育士をしながらラクに転職できるから。
- 転職エージェントのメリット
- 保育士でも受かりやすい会社を紹介してくれる
- 適正に合った職種を「厳選」して紹介してくれる
- 転職サイトより『質の良い求人』が多い
- 書類の書き方、面接対策も無料でサポート
- 日程調整、給料交渉を代わりにやってくれる
上記のとおりで、自分で「面接の日程」を決めたりする必要はありません。
※僕はエージェントを使わずに転職しようとしましたが、、正直かなりキツかったです。
これから転職する方は、素直にエージェントに登録しましょう。
保育士におすすめの転職エージェントは3つだけ
とはいえ、どの転職エージェントが「保育士に強い」のか疑問に思うはず。
そこで、保育士の僕が実際に使って良かったエージェントを3つだけ紹介します。
サイト名 | えーかおキャリア | リクルート就職Shop | マイナビジョブ20’s |
求人数 | 非公開 | 1万件以上 (提携会社) | 約2,900件 |
対応エリア | 東京/神奈川/千葉/埼玉/大阪/京都/兵庫/奈良 | 東京/神奈川/千葉/埼玉/大阪/兵庫/京都 | 愛知/岐阜/三重/大阪/京都/兵庫/奈良/滋賀/東京/神奈川/千葉/埼玉 |
評価 | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) |
勤務形態 | 正社員 | 正社員 | 正社員/派遣 |
主な求人 | 一般事務・貿易事務・エンジニア・WEBデザイナー・人事/広報サポート | 営業事務・一般事務・医療事務・接客・営業 | 一般事務・医療事務・IT系・秘書・物流・営業 |
年齢 | 20歳〜25歳まで | 20歳〜29歳まで | 24歳〜29歳まで |
特徴 | 定着率97% | 事務職の求人が豊富 | 1年で7万人が使うサイト |
公式サイト | えーかおキャリア | リクルート就職Shop | マイナビジョブ20’s |
正直、上記3つ以外は登録不要ですね。
エージェントによって「紹介する求人」がちがうので、最低2つのサイトに登録しましょう。
えーかおキャリア:20〜25歳向け|『東京/神奈川/千葉/埼玉/大阪/京都/兵庫/奈良』で働きたい人向け
- リクルート就職Shop:20〜29歳限定|『東京/神奈川/千葉/埼玉/大阪/兵庫/京都』で働きたい人向け
- マイナビジョブ20’s:24〜29歳限定|『愛知/岐阜/三重/大阪/京都/兵庫/奈良/滋賀/東京/神奈川/千葉/埼玉/在中の人のみ
僕はリクルート就職Shopで、研修3〜6ヶ月のITサポート求人を紹介してもらいました!
②:求人を比較して転職先を決める
転職エージェントに教えてもらった求人を比較します。
なぜなら、受付スタッフだと「ボーナスがない会社」があるから。
受付の給料は、業界の「客単価」で決まります。たとえば、不動産は「1件で3000万円」の売り上げになるため、ボーナスのある会社が多いです。
反対に、一般企業の派遣社員になると、ボーナスはほとんどありません。
実際に求人を比較して、ボーナスのある職場に転職しましょう。
ボーナスはモチベーションになりますからね!
③:職務経歴書を書く
行きたい会社が決まったら、職務経歴書を書いてみましょう。
とはいえ「書いたことない」という人も多いと思うので、具体例を紹介します。
- 書類の具体例
上記のとおりで、1人で書くのは難しいかもしれません。
転職エージェントがサポートしてくれると思いますが「【例文あり】保育士から異業種の職務経歴書」からサンプルを無料でダウンロードできます。
自己PRの書き方や面接対策は以下の記事で解説しています。
保育士が受付に転職する注意点3つ
注意点は、次のとおりです。
- 派遣社員は3年が限度
- 年収が下がる可能性がある
- 30代からの転職は難しい
順番に深掘りしていきます。
1:派遣社員は3年が限度
派遣社員だと、同じ会社にいられるのは「3年が限度」になります。
なぜなら、派遣社員は「正社員になる前提」で雇われるから。
たとえば、バイトには「研修期間」がありますよね。派遣社員も同じでして、お試し期間のイメージです。
つまり、3年後に「正社員」になれない場合は、、転職をやり直さないといけません。
派遣は「簡単に就職」できますけど、痛い目を見ないように注意です。
2:年収が下がる可能性がある
受付スタッフの年収は、次のとおり。
保育士の年収は「平均320万」なので、若干ですが受付スタッフのほうが高いですね。
とはいえ、企業の保育園は「年収350万」が当たり前です。
保育園の給料については「【保育士必見】副業OK保育園71個を一覧にしました【求人あり】」で詳しく解説しています。
3:30代からの転職は難しい
30代から未経験の業界に転職するのは、正直キビシイです。
というのも、30代は「即戦力採用」になるからですね。
しかし、30代でも「副業の経験」を活かせば一般企業に転職できます。
詳しくは「たった6ヶ月で30代保育士が異業種に転職する方法【副業のススメ】」をどうぞ。
【Q&A】保育士から受付に転職する疑問を解決します
最後に、保育士から受付に転職する疑問に答えます。
質問①:キャリアが心配です
簡単に働けそうな受付を選んだけど、将来のキャリアが心配です。
キャリアは副業でデザインすればOKです!
この記事を書いている僕は「派遣社員→フリーランス」になりましたので。
出世を考えている方は、資格を取ったり、上司の機嫌を取るしかないと思います。
繰り返しですが、副業で自分のキャリアを考えるのがおすすめです!
質問②:出会いがないか心配……
保育園だと出会いがなかった。
受付スタッフも女社会だからなー。
不動産の受付スタッフなら、営業と接点があるのでおすすめです。
とはいえ、出会いがない職場も多いと思います。
僕の友人の保育士は、マッチングアプリで知り合う人が多いと言ってましたよー!
質問③:手取り20万以上の受付はどの業界ですか?
転職するなら給料を上げたいです。
手取り20万を超える業界はどこ?
ズバリ、単価の高い業界です。
・脱毛
・不動産
・金融
上記の3つは、お客さん1人が「10万円」は使うので、ハズレがないと思います。
繰り返しですが、未経験OKの求人が多いのは、脱毛と不動産になりますね。
まとめ:保育士は受付に転職できる
この記事で紹介した「保育士が受付に転職する3つの手順」を実践すれば、保育士を辞めてまったり働けるようになりますよ!
とはいえ、受付スタッフは人気なので早い者勝ちです。
- 受付に転職する手順
- 転職エージェントに登録
- 実際の求人を比較する
- 職務経歴書を書く
いまから実際の求人を比較すれば、たった3ヶ月で受付に転職するのも夢ではありません。
早め早めに行動して、保育士をキレイさっぱり辞めましょう。
- この記事で紹介した転職エージェント
えーかおキャリア:20〜25歳向け|『東京/神奈川/千葉/埼玉/大阪/京都/兵庫/奈良』で働きたい人向け
- リクルート就職Shop:20〜29歳限定|『東京/神奈川/千葉/埼玉/大阪/兵庫/京都』で働きたい人向け
- マイナビジョブ20’s:24〜29歳限定|『愛知/岐阜/三重/大阪/京都/兵庫/奈良/滋賀/東京/神奈川/千葉/埼玉/在中の人のみ
最後に:受付に転職したら副業がおすすめ
受付に転職したら、WEBライターの副業がおすすめです。
なぜなら、脱毛や不動産は「1文字2円」で記事を書けるから。
2,000文字書いたら4,000円になるので、やらない理由はないですね!
詳しくは「14万稼いだ僕が教える!副業WEBライターの始め方【未経験OK】」で解説しています。